※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お茶飲むと寝室で言われて、騒ぐため、リッチェルのマグに入れて渡すん…

お茶飲むと寝室で言われて、騒ぐため、リッチェルのマグに入れて渡すんですが、フタを自分で開けられないため、開いてる状態で握りしめて寝ます。
寝てるなと思いそっと蓋を閉めてたり、手から離そうとすると、振動を感じるのかお茶飲むの!開かない!って叫んで目覚めたり。
開いてると逆流して溢れてくるので布団が水びたしになるのでつらいです。
なんか、解決策はどうしたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

そろそろ理解力が上がる気がするので日中にフタの開け閉めの練習はどうですか?
ねんねのときはお茶はここに置こうねなど🥹
後はマンチキンのミラクルカップとかですかね🥹

ママリ

布団に防水シーツ敷くのはどうでしょう。
布団自体が濡れるよりシーツを洗えばいいだけなので気が楽かなっと。

それと、コンビのラクマグは冷えすぎたお茶じゃなければ溢れてくることないですよ^^

ママリ

うちの子もよくベッドの上でお茶飲みたいアピールされます!
うちの場合はまだ言葉全然出ていないので話してはくれませんが、一歳ちょいくらいから「ここに置いとこうね〜」と言って枕元に置くようにしていたからか、飲み終えたら自分でそこに置くようになりました!
なので場所を作ってあげるといいのかもしれないです…🤔💭