※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

奉仕作業、1歳児連れて2時間は無謀ですよね、、?預ける人が全く居ません。旦那も仕事です。

奉仕作業、1歳児連れて2時間は無謀ですよね、、?
預ける人が全く居ません。旦那も仕事です。

コメント

はじめてのママリ🔰

内容によりますし、あとは子供の性格にもよると思いますが、あちこち追いかけ回すので必死で作業は進まないと思います😭💦
でも大人しいタイプの子供なら、親の真似して一緒にやる子もいるし、なんともいえないです。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    楽しくなっちゃって走り出すだろうなと予想してます🫠
    カマや草刈機もあるので危ないかなとか色々グルグルしてしまってます😭

    • 7時間前
そうくんママ

しかも妊婦さんじゃないですか‼️
逆に周りも気を使うし、やれることなくやいですか❓
学校に相談してもらって、
今回は免除してもらったらどうですか❓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり色々周りが気を使いますよね😣行かないのはそれはそれでって悩んでましたが、相談するべきですね😭

    • 7時間前
  • そうくんママ

    そうくんママ

    小さい子を連れてく以前の問題だと思いますよ。
    さすがに、妊婦さんなのに奉仕作業はさせれないですよね。
    ただ、、ご主人が仕事遅刻してでも行くべきだとは思いますが💦
    みんな、仕事を調整して行くので。

    • 7時間前
  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、、うちは私が妊婦だったときなどはシフト制なので土日仕事がほとんどですが、
    奉仕作業してから会社に行きましたよ、、

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    金曜日から出張なのでどうしても無理で🫠調節出来たらそれが一番だったんですけど😭

    • 7時間前
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そうなんですね💦
    そしたら、事情説明して
    奉仕作業って1年に1回だけですか?学年が違ってあるなら、そのときに参加させてもらうとか、、

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後半にあと1回あるみたいです!

    それが出来るか確認してみます😭
    ありがとうございます!!

    • 7時間前