※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の子どもがピアノを始めるのは早いでしょうか。平仮名を読めるようになってからの方が良いでしょうか。

3歳3ヶ月です。
年少なのですが、今からピアノやるの早すぎますか🤔?
やはり、平仮名読めたりしてからの方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が年少から始めました!
友人にも同じ頃始めた子がいたので早すぎることはないと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    年少から始めてどの位まで続けました🤔?お家での宿題とか嫌にならないかな〜と心配ではあります💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学卒業までは続けてましたが、確かに途中めんどくさくて宿題サボったりしてる時期ありました😇

    • 5月12日
わんわん

本人が習いたいと言ったので年少の下の学年(でも3歳半)から習ってました!
一応弾けていましたが、本人の希望ですぐに辞めちゃいました😢

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    家で練習しなきゃですし、難しいですよね😓平仮名読める前からならっていましまか?

    • 5月12日
  • わんわん

    わんわん


    ひらがな読めないけど習ってましたよ!楽譜見ながらなんとなくですがドレミもわかるし弾けてました🥺
    でも今年少の次女にさせようとは思いません🥺

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

教室の受け入れ態勢次第です。

リトミックもできる先生は受け入れ可能だと思います。

でもやっぱり、平仮名読めて、数字が1〜10まで理解できている方が、
お子さんも親も先生も楽だとは思います。

早くからはじめても、あとからスタートした子に追い抜かされることにモヤモヤしたりしない自信があればはじめてもいいと思いますよ。😊
(導入期は個人差が大きいのです。。。)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよねー💦上に姉がいて、こちらは年長から習い始めてサクサク進んだので、、、
    前に先生に相談した時も、年少からスタートするとしたら、姉とは違う幼児向けのテキストで始めます。とは言われていて🤔

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

1歳からピアノしているので、早くはないとおもいます🤔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    おぉ!すごい!
    嫌がらずお家で練習してくれますか?💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がってないですよ☺️とりあえず触ることが大事そうなので、座ってピアノを触ること心がけています☺️

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

お金と時間に余裕があって結果を全く求めないなら3歳3ヶ月でもいいですけど、個人レッスンでピアノを習うには早いかなと思います。3歳は習うというより触れ合うだけですね。

うちの子も3歳のときに、絵本の影響でピアノやりたいと言い始めたので、ピアノの教室の体験を色々して周りましたが、3歳だと先生の指示をまだ理解できないし、手や指がドレミを弾けるほどまだ発達していないので、ドレミを弾いたり曲を演奏するには程遠いと感じたのでかようのはやめました。
レッスンもピアノに触れる時間よりも紙を塗ったりシール貼ったりオハジキ並べたりと指先の訓練中心でした。

結局、4歳の誕生日くらいから始めましたが4歳まで待ってよかったです。ひらがなも読めるし、数字も最低でも5までは読めて理解できるようになってからでないと「弾く」には到達できないです。