※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お家で生花を飾る方はいらっしゃいますか。母の日にもらった花束のバランスの取り方について教えてください。

お家で生花をよく飾る方いらっしゃいますか?
母の日に花束をもらったので、そのまま花瓶にいけたのですがなんだかしっくりきません🤔笑
バランスの取り方などコツがあれば教えてください🌸

コメント

3児mama

まっすぐではなく、こうやっていけるといいですよ🤭(言葉の説明が難しくて…絵ですみません🙇🏻‍♀️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵まで…!!とてもわかりやすくありがとうございます😳✨
    明日子供が保育園行ったらやってみます!いまから楽しみです🥰

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

私の生け方ですが、

ある程度高さのある花瓶を用意する(花に対して)

花束の中で背景っぽいグリーンやカスミソウなどの主役ではない花を、高さを高めにカットして花瓶に入れる
イメージとしては屏風を後ろに置くみたいな感じです

花束の中で一番メインになる数本ある花(母の日ならカーネーションかな?)を上下左右にバランスよく配置するイメージで高さをカットする
イメージとしては立体的なS字型って感じです

残った花(ガーベラやバラなどかな?)をバランスを見ながら場所を決める→そこに合う高さにカットする
挿してバランスが悪ければ調節する
コツとして思いっきり低い花と思っきり高い花を作ると立体的になります

カットするときはボウルなどに水を張って水の中で切るといいらしいです

バランスを見る時に、花の向きは正面だけじゃなく斜めとかうつむき加減、逆に顔を上げてるみたいなものも作ると素敵になります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧にありがとうございます!
    上の方の回答と合わせて自分なりにやってみたら、なんとなくだけど良い感じになりました😊生花のある生活も素敵だなと思えました。ありがとうございました✨

    • 5月14日