

❤︎男女ママ♡
市によって助成がちがうので、市名を記載して質問するか役所に相談してきくのが確実ですよ(◍ ´꒳` ◍)b

はなめがね
シングルマザーになっても働くか働かないかでも手当の額が変わって来ると、私が産後にもらった資料でサポートする制度のことをまとめた内容に書いてありました。
そういう所もあわせて市役所に相談された方がいいかと思います!

☆milky way☆
もし、実家に帰る(両親まだ働いているなど)これだと、収入があるので母子家庭手当は貰えないです。実際私がそうでした⤵⤵
-
産卵期
賃貸を借りることになるのですがそうなるともらえるのでしょうか?
- 5月28日
-
☆milky way☆
それなら母子家庭手当でると思いますが、まめこさんの収入が高いと出ないかも💦
- 5月29日

ティス
前年度の収入がない場合、児童扶養手当が満額で42290円支給されます。
前年度の収入が多い場合は減額さてます。
その他自治体によっては、児童育成手当がもらえたり、住宅手当がもらえる所もあるみたいです。
コメント