※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

早生まれの場合、いつまで「早生まれだから〜」って使いますか?実際年長…

早生まれの場合、いつまで「早生まれだから〜」って使いますか??

実際年長の年になったら関係ないですか?🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生まで関係あるかなと、感じました😔
2年生は支障なさそうです!

はじめてのママリ🔰

年少さんぐらいまでですかね💭
それ以降は個人差!って思います。

はじめてのママリ🔰

2歳児クラスの時までは実感しましたが、おむつ外れたら特に差は目立たなくなりました。

はじめてのママリ🔰

2歳までかなと🤔3歳前後からは早生まれ関係なく色々早い子は早いですね〜!

S

年少さんからは、学年でまとめて見られてるなって印象受けたので、早生まれだから…の言い訳?は使わなくなりました🤔

でも、4月生まれの子が月齢の目安より2~3ヶ月遅れてたとして誰も気にしないけど、3月生まれが2~3ヶ月遅れて成長してると目立ちますし、月齢相応に成長してるとしてもクラスの中では下の方みたいな感じになるので、やっぱりまだまだ差はあると思います😣
私が年長さんだった時も、4月生まれの子が1番しっかりしてて何でも上手なお姉ちゃんでしたし、3月生まれの子が意味分かんない話してて、不思議ちゃんだなって思った記憶ありますし…🫣

うちは今年年長の上の子が3月末生まれで成長ゆっくり目なので…、あと1週間誕生日遅くて、今年が年中さんだったら去年みんなと出来なかったことも今年ならちゃんとやれそうだなーと考えたりはします。

ママリ

2歳児クラスまでです。
年少児からは特に気になることもなく、
行事等でもみんなと同じようにできてました!

はじめてのママリ🔰

1年生のときも
早生まれだから〜と言われてました
低学年くらいですかね🤔