※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちきん
妊娠・出産

出産時の旦那の役割について教えてください。

おはようございます!!

出産まではまだまだなのですが
最近、旦那とよく出産の時のお話をします!

ウチは立ち会いを希望で
旦那自身自ら立ち会いたい!
我が子が生まれる感動を一緒に味わいたい
そう言ってくれています!!

そこでなんですが、腰をさすってもらったり
励ましてくれたり以外で
出産時に旦那が
できることってありますか??

全然思いうかばなくって…

出産の時、こんな事してもらったよ!
とかありましたらお話聞かせて下さい!

コメント

R.MaMa❤

ぁたしは腰擦って貰ったり
夏だったんで、汗拭いてくれたり
水分取らせてくれたりとかでした(*´ω`*)

今度は冬なので
どーなるかはまだ
分からないけど
何かそんな感じになりそーです(笑)

m

水分補給の手伝いとか
うちわであおいでもらうとか
今これくらいしか
思いつかないです꒰●꒡̫꒡●꒱

は な

旦那に写真撮ってもらいました!病院によってはビデオ撮影オッケーなとこもあるみたいですよ👍
娘が出てくる瞬間とか撮ってもらえて、とてもいい記念になりました✨

出産頑張ってください(´▽`)ノ

いちごいちご

私はテニスボールでおしりの穴をグーっと力強くおしてもらいいきみにがしできましたよー

ちきん


夏の出産…大変そうですね(;^ω^)

やっぱり陣痛時にしかしてもらうことってないですかね??
子供が生まれる瞬間や生まれてからすぐしてもらえるような事があればいいんですけどね…わら

私も冬に出産です!!
初めての事なのでまだ4ヶ月なのにドキドキしてます!わら

ちきん

やっぱりそうですよね(;^ω^)

子供が生まれる瞬間や生まれてすぐにできるような事をしてもらいたいんですが医療行為以外何も思いうかばなくって…わら

もず

5月に出産しました(*^^)
腰を擦ってもらう以外に
汗拭いてくれたり、呼吸法を一緒にしてくれたり
飲み物飲ませてくれたりでしたね!
異常に喉が渇くけど、飲み物頂戴!と
喋る余裕もないので定期的に
聞いてくれて助かりました(*¨*)

後々、出産の時の事を一緒に
話せて楽しいですよ(o^u^o)
大変さも解ってもらえたし♪

ちきん


分娩予定先の病院が撮影オッケーな所なのでカンガルーケアの時に家族3人ではとってもらおうとは思ってます!!

写真やビデオに残すのもいいですね!!
旦那と検討してみます!!

ありがとうございます!頑張ります!

R.MaMa❤

やっぱり産まれる瞬間は
携帯とかでビデオ撮って
貰ったりとかですかね(*^^*)

ぁたしの場合は出血が多く
それどころや無かったみたいです(笑)

ちきん


やっぱりいきみ逃しのお手伝いとかしかないですかね(;^ω^)?
何か他にもっとしてもらいたくて…

ちきん

出産おめでとうございます!

呼吸法ですか!!
うちの旦那覚えてくれますかねー(;^ω^)わら
物覚えの悪い旦那なんで…わら

飲み物飲ませてもらったりですか!
それもお話してみます!!

我が子の誕生ですもんね!
まだまだ先ですが
いい思い出ができるような
出産をしたいと思います!

Lynn

前回も1月出産でしたが、とにかく暑くて水が欲しいけど旦那の方がアタフタしちゃって、ほとんど旦那が飲んでました(笑)
そんな私は赤ちゃんが下がってきたおかげで凄い空腹で分娩台に居ながら旦那にはサンドイッチを食べさせてもらってました(^^)
飲食の補助、お尻を押してもらうなどしてもらいました☆
痛みが引けば喋れるし心強かったですよ(*^^*)

ちきん

出産おめでとうございます!

呼吸法ですか!!
うちの旦那覚えてくれますかねー(;^ω^)わら
物覚えの悪い旦那なんで…わら

飲み物飲ませてもらったりですか!
それもお話してみます!!

我が子の誕生ですもんね!
まだまだ先ですが
いい思い出ができるような
出産をしたいと思います!

まこ

1日に出産しました。
元々私は立ち会い希望ではなく、主人の希望で立ち会いにしました。

結果から言えば、居てくれるだけで良かったです(﹡ˆˆ﹡)
もちろん腰やおしりを押してもらったり、水分や欲しいものの調達、親などへの連絡はしてもらいました。

ただ陣痛がきてずっと助産師さんや先生がついている訳じゃないので、私は陣痛がきても腰に痛みが回ってモニターに張りが出なかったので、感覚や痛み方具合は全て主人が伝えてくれていました♭

痛いとすがって泣けるのも、痛みのあまり八つ当たりするのも先生や母じゃなく主人だから出来たので、居てくれて頼もしかったですよ(﹡ˆoˆ﹡)

ちきん


私も1月に出産予定です!!

1月でも暑いんですね!!
やっぱり旦那さんもアタフタしちゃうんですね!わら

サンドイッチを食べながらとは
凄いです!!
痛いのが苦手なので今から陣痛が恐怖です!わら

ちきん

出産おめでとうございます!

居てくれるだけで良かった…
やっぱり旦那さんがいるだけで違いますか??

ちきん


グロいのが苦手な中で立ち会いをしてくれるので
撮影は看護師さんとかにお願いになりそうです(;^ω^)

まこ

ありがとうございます(^^)

正直陣痛で取り乱す姿を見られるのが恥ずかしくて、母も主人も付き添わないで!とか思っていたのですが。笑

破水で深夜に入院して陣痛がまだなので主人は一時帰宅になったのですが、朝方からじわじわ陣痛がきて我慢出来る痛みではあったものの、ある程度進んで分娩室にうつるまでは基本的に一人なので不安ですよ(´-`)
主人がきた途端、痛いし怖いって陣痛の波がきたらメソメソして、でも赤ちゃんに会いたいねって話たりしていました。

いつか絶対終わる痛み、これからの赤ちゃんとの生活を妄想して主人と話し、だから頑張るって自分を奮い立たせてました。笑

だいちろ@

先日立会いしました(*^_^*)

旦那がいて良かったって
思いました。陣痛の時腰を
さすってもらえましたがとても
楽になります!腰をさすって
もらえるのともらえないのじゃ
全然違いましたよ(^ω^)

水分補給もさせてくれましたし
産まれる寸前はたくさん声かけ
をしてくれてとても嬉しかったし
もっと好きになりました


そしてなんといっても
産まれる瞬間を一緒に
みれるというところが
いいですよ(^ω^)!!

感動して頑張ったねー
って一緒に涙するところも
感動でした💕

今でも思い出すと泣きそうです😅

なかしー

百均で売っているペットボトルに装着して水分補給出来るストローがあると便利ですよ。
陣痛中は痛すぎて『アレして』『コレして』なんて言えずずっと『いたぁ~い』『ヴ~』と叫びまくりでしたがずっとトイレに連れていってくれたり飲ませてくれたりで助かりました。

かおり☆☆☆

私は隣にいて手を握ってくれてるだけで安心できましたーっ♥︎
思いっきり力入れて握ったので、旦那は痛かったかもですが・・
お水飲みたいときにお水飲ましてもらえたのも助かりました🎵
腰さすってくれたのも嬉しかったですが、助産師さんにさすってもらったほうが楽になりました(´-`)笑

いちごいちご

他は水分補給、汗、日常会話、親への連絡
写真などなどで、1番助かったのがいきみにがしのテニスボールでした
主さんも体験してきてください
あれは(笑)
ヤバイです(о´∀`о)