※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

3LDKマンション住まいの4人家族です👨🏻👩🏻👦🏻👧🏻いまのところ、ベランダにも…

3LDKマンション住まいの4人家族です👨🏻👩🏻👦🏻👧🏻

いまのところ、ベランダにもともと設置してある洗濯干し2本、雨の日は浴室乾燥(同じく干し竿2本)で洗濯回してます。

縦型洗濯機で、一応乾燥機能もついてますが乾きが悪いのであまり使ってません。ドラム式に買い換えたいですが、いまの洗濯機はまだ三年しか使ってないので勿体無い気もしています💦
除湿機も買ってません。


正直、干し竿2本じゃ洗濯場所が足りなくなってきました💦
また、浴室乾燥も高いので、電気代も気になってます。

やはり部屋干しされてる方が多いんでしょうか?
実家は雪国でサンルームがあるのが当たり前だったので、部屋干しのイメージが湧きません💦

みなさん、洗濯物どうやって干されてるのか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

ドラム式よりガス乾燥機が良いと聞きました!
うちはシャープのドラム式ですが、乾くのめちゃめちゃ時間かかります😶😶😶