※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚子
産婦人科・小児科

アレルギーチェックで、カルディのスマッカーズのピーナッツバタークリ…

アレルギーチェックで、カルディのスマッカーズのピーナッツバタークリームを買いました。
どのくらいの量から始めて、どのくらい食べれればOKでしょうか?

コメント

ママリ

ピーナッツのアレルギーチェックですか?
11ヶ月の子にですか?

  • 柚子

    柚子


    はい、そうです。
    小児科に確認したら試してもいいんじゃない?と言われましたが、まだ早いでしょうか。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    保育園で食べるとか特に急ぐ必要がないなら私ならあげないです。

    • 2時間前
  • 柚子

    柚子


    なるほど、ナッツ系はアレルギーだった場合酷いと聞きますしね…

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    酷いというより命に関わります

    • 2時間前
  • 柚子

    柚子


    アナフィラキシー起こしますね。
    やはりまだ早いですかね。
    3歳頃になったらで良いですかね…

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    特に急ぐ必要ないならしなくていいと思いますよ!
    うちはそのままのナッツは必要なければ5歳くらいまで食べなくてもいいよって言われてます

    • 1時間前
  • 柚子

    柚子


    そうなんですね。
    ママリさんのお子さんはナッツはまだ試されていませんか?
    甲殻類もそろそろ…と思っているのですが、試されましたか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    上の子は3歳なのでピーナッツバター少量だけ食べさせましたがそもそも好きでないみたいでそれ以降食べてないです。
    下の子1歳半ですが甲殻類はかっぱえびせんくらいですかね〜

    • 1時間前
  • 柚子

    柚子


    なるほど、砂糖や塩が入っていないピーナッツバター、今回はじめて買って食べてみましたが私も好きではないな〜という感じで、子供はなおさら好きじゃないかもですね😓

    かっぱえびせんはそろそろ大丈夫そうですね。1歳すぎたら試してみて、ピーナッツはちょっとまだ与えないことにします😓

    アレルギーチェック、ほんと大変ですよね。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!甘いのなら食べるかもしれないですけど1歳には早いかなあと思います!
    上の子はアレルギーがあって
    めちゃくちゃ調べて勉強もしたので、、
    大変で面倒なんですけどやっぱり命に関わることなので面倒くさいじゃ済まないですよね、、

    • 1時間前
  • 柚子

    柚子


    上のお子さん、アレルギーあるんですね。うちの子も、卵は薄焼き(加熱が甘いと)だと蕁麻疹出ます😓
    なので、固茹で卵しかあげれていなくて。
    ほんとにそうですね。アナフィラキシーとか、命にかかわるの怖いです…

    • 1時間前
かのん

栄養士です!

アレルギー性皮膚炎などの皮膚疾患がない場合は、ピーナッツのアレルギーチェックを急ぐ必要はないのですが、どうでしょうか?

もし皮膚疾患があってピーナッツのアレルギーチェックをするのであれば、最初は爪楊枝の先くらいの量を週2〜3回あげて、5回同じ量を試したら少しずつ量を増やし、最終的にスプーン1杯食べられるようになったら週に1度継続的にあげ続けます💡

途中でやめた場合のリスクは分かっていないため、途中でやめず継続する必要があります!

  • 柚子

    柚子


    アトピー性皮膚炎持ちです。
    卵は固茹でにしないとアレルギーが出ます…

    • 1時間前