※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

デザインカラーを長く続けており、ブリーチやケアに疲れています。デザインカラーをやめるタイミングについて悩んでいます。

もうずっとずっと長いことデザインカラーしてきて、
インナーカラー、バレイヤージュ、エンドカラーと
ずっとブリーチしてきました。
髪伸びるの早くて地毛残したデザインカラーなら
プリンにもならずかわいいからです!
ブリーチして色入れるのかわいいけど、色抜けして紫シャンプーでケアして、ヘアケアして傷みが出ないようにして、疲れました笑
マッシュショートの表面パラパラブリーチから1年半伸ばして今肩下5cmの切りっぱなし、地毛残したエンドカラーです。

ケアはめんどくさいけど、毛先4.5回ブリーチして白っぽくなってきたの、大事に育てたみたいで愛着もあるしな…って悩んでます🥹
デザインカラーのやめ時ってありましたか?

コメント

Aちゃん

私もブリーチしない時が無い人間でしたが

ケアに疲れた&無駄な事に気付いてやめましたよ😅

まず、お風呂に紫シャンプーや自分専用のトリートメントなど

それらの小物が置いてある事が嫌になりました。

ゴチャゴチャしていてスタイリッシュじゃない(笑)し、掃除の時も邪魔だからです。

そして、紫シャンプーを買うのも、わざわざ自分だけそれを使う事にも

「すごく無駄な事をしている様な…」と、思う様に。

そして一度やめてしばらくしたら…

なんという事でしょう(笑)髪がとても綺麗になったではありませんか!😂

髪を染めないって、こんなに髪が変わるんだなと感動しました。

自分でわざわざ髪を傷めて、自分でわざわざケアの費用を増やしていた。。。

激しく後悔しました(笑)

やはり地毛はツヤツヤしていて、とても綺麗ですよ☺️