
NISA口座を開設しました。S&P500でNISAで積立をして、長期的に考えると…
NISA口座を開設しました。
S&P500でNISAで積立をして、長期的に考えるとプラスなのは理解できました。
なら
S&P500ブル3倍の株式の方がいいじゃんって思うんですが、非課税でない以外になにかデメリットってあるんでしょうか??
わかりやすい言葉でお願いします🙏
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
ブル型は長期投資をした時に、指数に劣後しやすいという特徴があるのでそこがデメリットだと思います。
ブル型、ベア型は揉み合いのような相場だと基準価格が下がっていくので長期投資にはそもそも向かないです。
ブル型の投資信託などの目論見書などに必ず書いてある内容だと思いますので、見てみるのがいいと思います!

ままり
マイナスになったときに大きく下落することでしょうか。
例えば、2%上昇したらブル3倍は6%上昇ですが、2%下落したらブル3倍は6%下落。
しかもそれが6.7年続くこともあります。
その間に下落率がもっと上がる。
あとはブル3倍にするとコストがかかることでしょうか。
コメント