※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
その他の疑問

集団登校がない地域に住む方に質問です。小学一年生の子供の送り迎えは何月頃までされていましたか。

集団登校がない地域にお住まいの方にお聞きしたいです。

子供がこの4月から小学一年生になったのですが、集団登校がないので1人での登校になり、今は毎日送り迎えしています。
みなさんは何月頃まで送り迎えしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の育った地域なかったです!
学校が始まる前に車なり歩きなりで家から学校、学校から児童会館、児童会館から家のルートを辿って練習してました!
なので4月から一回も親と登校したことはなかったです!

はじめてのママリ🔰

第一子の時は一学期まで送り迎えしてました!
そのうち同じルートで登下校してる友達が見つかって、その子と登下校するようになりました。

あと、周りがもう親がついてきてないのでそれを見て恥ずかしくなったのか、からかわれたのか(親と来てる〜みたいな)のを経て「もう送り迎えいらない」と子供の方から言われました。

私の地域では送り迎えを1年間ずっとされてる方もいました✨
お子さんの気持ちに合わせて。でも良いかな?と思います!

yuki

上の子は2年生から1人で歩いて行ってます。
新1年生の下の子は上の子もいるので
最初の2週間しかついて行ってません。
帰りは上の子と下校時間が違うので学童利用しない時は迎えに行ってます。
1年生のうちは心配で1人で登下校はさせないと思います。