
子供の血液型はいつ調べるのでしょうか?生まれた時に検査されるのでしょうか?
子供の血液型っていつどのタイミングで調べてますか?
3歳になる娘の血液型をまだ調べたことがありません。
母に聞いたら私が生まれた時は生まれたタイミングで教えてもらったみたいなのですが、、、いまは生まれてからすぐ検査してもらえるものなのでしょうか?
- ♡(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

☺︎
生まれてすぐ検査しても変わることがあるので今はしないところが多いですね☺️緊急で輸血が必要となっても絶対に事前に検査するので知らなくてもいいものです☺️アレルギー検査をするついでに自費で調べてもらいました☺️

ママリ
生まれたばかりは母親の血が濃い(?)から大きくなると変わる可能性あると言われてますし、手術前や輸血が必要なときは必ず調べてからなので生まれた時に調べても...って感じらしいですね🤔
我が子達は生まれた時に調べてくれましたが、私も旦那もO型なのでO型以外ありえないよねって感じでした😂(旦那は上の子出産する1ヶ月前に手術して、O型確定してます)
娘がアレルギー検査のために採血したことありますが、採血自体すごく暴れて大変で針が刺さらないとかで数カ所刺され痣になって、血液型も調べるとなるとその分の血を抜かなきゃいけないみたいでかなり負担かかりそうです💦

ゆ
長女はアレルギーがあって定期的に血液検査をしていたのでついでに調べてもらいました!1歳ぐらいだったと思います。
他の子達はアレルギーなどもなく、血液検査する機会もあんまりないので調べてないです!
なにかで血液検査する機会があれば、先生についでに血液型調べて欲しいと伝えると調べてもらえますよ☺️

あこ
うちの病院は生まれてすぐ血液型の書いたカードを渡されました…
個人的には知らなくてもいいのかなと思ったりします。緊急時には必ず調べますし…

🐟
小学生の甥っ子や、幼稚園の姪っ子はまだ血液型分からないって言ってました。
娘は私がRH-なので、産まれてから直ぐに血液検査したので血液型分かってます。
私自身はRH+Bと聞かされてましたが、出産以前に手術することがあり血液検査したらまさかのRH-のBでした😂そんなことあるんかって思いました💦ちなみに弟も-です。
知るにしても血液検査必須ですからね、多分血を抜くにも痛いでしょうから本当に必要になった時でもいいのかなって思いました😊
♡
コメントありがとうございます☺️
満3歳から幼稚園に行くのですが提出書類に血液型を記入する欄があって
知らなければ知らないで全然いいみたいなんですけどみなさん知ってるのかなー?と疑問に思いました🙇🏻♀️
アレルギー検査などのついでに調べてもらえるならいいですね😌
☺︎
わかれば書く、わからなければ空白のままで大丈夫ですよ☺️わざわざ血液型だけを調べることは小児科ではあまりしないので、血液型がわかってる子は他の検査のついでにって感じですね☺️気になりますけどね🤭