※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃんママ
お出かけ

神奈川、横浜市詳しい方教えてください!1、無印良品のマタニティウェア…

カテがわからなかったのでこちらに失礼します。
神奈川、横浜市詳しい方教えてください!

1、無印良品のマタニティウェアが着やすくて好きなのですが、横浜そごうの無印は大型店舗でしょうか?横浜近郊で大型店舗の無印はどこになりますか?
ネットで色々調べても、店舗の大きさまでは出てこず、どこが品揃えがよいのかわかりません。
ラゾーナ川崎の無印は大きいようですが、うちから遠く、駅からも歩く為、雨の中一人で妊婦なので行きやすいところで探しています。

2、また、娘2歳のお弁当箱と水筒も買いたいのですが、一緒に買いに行ける範囲?場所?で出かけたいと思っています。
お弁当箱などはどこが品揃えよいでしょうか?

3、無印以外にもマタニティで着やすいお手頃のところをご存知でしたら合わせて教えて頂けると嬉しいです。
ちなみにお肉がありの体型なので細身のものはダメです(;ω;)

お願いします(๑>◡<๑)

コメント

アヒル

横浜そごうは行った事なくて…すいません💦
ららぽ横浜はどうですか?無印の中でもかなり大きい店舗ですよ^ ^
さらにららぽなら色んなショップも揃ってるし、どんぐり共和国でトトロとか、娘さんのお弁当箱なども買えそうですね^o^
駅から少し離れてるのが難点ですが…鴨居駅からバス出てたような気がします!
無印以外で買ったのは西松屋くらいです😅あまり買わなかったので…💦
ららぽ横浜オススメですが、ご自宅から遠かったらすいません(´;ω;`)

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    回答ありがとうございます!(^^)
    ららぽーと大きいですよね!お店も色々あって楽しいですよね!
    数回行ったことはありますが、電車だと行きにくく、駅からも歩けなくはないけど少しあり、送迎バスは確かありましたがタイミングとかもあり、毎回タクシーに乗っていました(^◇^;)
    大きなお腹で一人で行くには距離的にと行きやすさの面で難しいかもしれません。
    今度主人がお休みの時にまた行きたくなりました!!(^^)
    ありがとうございます😊

    • 5月25日
  • アヒル

    アヒル

    そうなんですよね〜〜、駅から歩けなくはないけど少し遠い…!分かります (´-ω-`)
    他に大型店舗は思い付かないのですが、無印が入ってるららぽーと等のショッピングモールのHPでフロアマップ見ると、どれだけ大きい店舗(広さ)なのか分かるかと!

    • 5月25日
  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    車ならいいけど、ペーパーなので(^◇^;)

    そういう調べ方がいいもあるんですね!
    もうこうなったら、マタニティウェアどれくらいありますか?サイズも色々ありますか?とか無印に一軒一軒電話するしかないのか?!とか思っていました(笑)
    大型店舗かどうかくらい公式サイトに載せとけーって思います( ̄▽ ̄)

    ちょっと見てみます!ありがとうございます😊

    • 5月25日
2児ママ♂

初めまして、
「無印良品 マタニティウェア」と
検索したら横浜市の無印良品が色々と
出てくるみたいです!
私は無印良品でマタニティウェア購入
した事ないので分からないのですが、
気になったので調べてみました💡

・二俣川の西友の中に入ってる無印良品は
あまり大きい店舗とは言えませんが、
マタニティウェアありましたよ!
駅から5分くらい歩いた場所です!
・ららぽーと横浜や新横ぺぺは
駅から10分くらい歩いたと思います!
・トレッサはJR新横浜駅からバスで
15分くらいかかります!
・上大岡は駅直結なので楽かなって
感じですね!

大型店舗か分かりませんが、一応
無印良品でマタニティウェアが置いて
あるお店載せておきますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    そういう検索もあるんですね!
    とにかく大きな店舗なら品揃えが豊富かなという感覚で検索していたので、なかなかヒットせず。。。(^◇^;)
    わざわざ調べてくださりありがとうございます!
    太ももの太い私でも楽にはけてお値段もリーズナブルでシンプルなのでトップスでおしゃれできるし、私は無印のマタニティ好きです。
    この雨だと駅近助かります。

    ありがとうございます😊

    • 5月26日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    でも分かりますよ!
    大きい店舗=品揃え豊富で色々ある
    ってイメージありますよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    妊婦用の服はジーンズ1枚しか
    買っていなかったので無印良品に
    マタニティウェアがあるのは出産後に
    初めて知ったくらいです!
    なので、2人目妊娠した時は無印良品
    見てみたいと思いました\ ♪♪ /

    雨や暑い日など駅から歩くの
    大変ですよね💦
    トレッサ横浜以外は意外と駅近ですね💡
    ららぽーとも駅から看板が出てて
    平坦な道なのでいいかなって思います😊

    • 5月26日
  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    私も長いパンツは二人目妊娠で2着追加購入したのですが、夏はもう少し短い丈のパンツが欲しくて。ただでさえ暑いのに妊婦で更に暑くて(^◇^;)
    ららぽーと大きいし楽しいですよね。
    今度また行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月26日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    いえいえ、私の方が新しい情報
    貰ったのでありがとうございます😍笑

    • 5月26日
ふ9🍵

この間たまプラテラスの無印行きましたがそこそこ大きくてマタニティの扱いもありましたよ。
たまプラなら子連れ多いのでテラス内でお子さんの水筒やお弁当箱も調達できるのではないでしょうか。

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    たまプラーザかなり遠いんです(;ω;)
    ここ数年すごいおしゃれになってきてて、お出かけにはもってこいですよね!子連れ多いと気遣いもしなくて済むのも魅力ですねー。
    今度行ってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 5月26日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    神奈川も横浜市も広いのでエリア限定して質問するのがいいかなと思いますよ(・ω・`)
    私も無印のマタニティウエア愛用してました!着やすいですよね。

    • 5月26日
  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    そうですね、もっと絞った質問の方がみなさんお答えしやすかったかもしれませんね。
    多少遠くても乗り換えが楽だったり乗ってれば着くみたいな感じだと行けるかなーとは思ったのですが、、、
    無印はシンプルなのが好きです!

    ありがとうございます😊

    • 5月26日
もちれもん

そごうの無印、マタニティ服まあまあおいてはありますが横浜駅からあるくとちょっとあります。
ラゾーナのが無印大きいです。駅からの距離もそごうよりかは近いし屋根はあるので雨も大丈夫かと。

ラゾーナもそごうも、すぐ横にロフトがあるのでお弁当箱も買いやすいかもしれません。
ラゾーナは赤ちゃん本舗もまあまあ大きめです。

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    そごうも決して駅近ではないですものね。
    ラゾーナは駅からも歩くし、濡れると思っていたのですが、そごうより近くて濡れないんですね!
    ラゾーナの無印は大きいのは知っていましたが行ったこともなく駅から遠いというイメージでした。。。
    検索してみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月26日
たろママ

横浜そごうは特別大きいってほどではないですが、そこそこの規模だと思いますよ‼︎
マタニティの品揃えはわかりませんが💦
そごうならロフトやサンリオなども入ってるので娘さんのお弁当箱などもあるかと思いますよ✨
マタニティだとエンジェリーベはいかがですか?
あとはギャップもマタニティはじめたみたいですよ‼︎

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    エンジェリーベは子供が生まれる前までみなとみらいに住んでいたので、近くにありよく行きました!かわいいですよね。
    ギャップ!えー!初耳です!
    行ってみます!子供服とコーデとかできたらいいですよね( ̄▽ ̄)
    そごうはそこそこなんですね!そこそこならあるかな。。。
    ありがとうございます😊

    • 5月26日
deleted user

たまプラ良く行きます^ ^

すごーく広い!というわけではないですが、そこそこ広いと思います。
洋服のスペースが広めです☺︎

駅直結なので雨でも傘なしで大丈夫ですよ〜♡

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    駅直結いいですねー、今日は一日中雨みたいだし、娘は保育園ですが、ひとりでも雨の中歩くのは憂鬱です(^◇^;)
    ただ、うちからは乗り換え乗り換えでかなり遠いんです(;ω;)
    洋服スペース広め、子連れ多い、駅直結、魅力的がいっぱいなのですが、、、
    今度絶対行ってみたいです!
    娘置いてゆっくり行ってみたい( ̄+ー ̄)
    ありがとうございます😊

    • 5月26日
☆★

ラゾーナは駅から直結なので濡れないですよ🌟😁

改札出て左に行けばすぐラゾーナの入口があります🌸

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    おはようございます😃
    駅直結知らなかったです!
    それなら子連れでも行きやすいですね!
    ベビーカーでも楽そう。。。
    行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
  • ☆★

    ☆★


    改札出て左に行くのはJR川崎駅の改札ですね💦💦

    京急川崎駅だと駅前ではありますが、JRの駅まで6分位外を歩きます。

    京急なら改札出て、人の流れに沿って右斜め真っ直ぐに行けばJRの駅に着きます。
    長いエスカレーターを登ってそのまま真っ直ぐ行けばラゾーナです🌸

    お子様連れで大変だと思いますが、頑張って下さい🌟😉

    • 5月27日
  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    うちは京急、JRどちらも使えますが京急の方がちかいので、その分遠いのかな。。。
    外を歩くことになるのであれば、やはり晴れている日にゆっくり行ってみたいと思います!!
    きっと連れて行ったら喜ぶと思うので、主人がたまにある平日休みなんかを狙いたいと思います!
    詳しくありがとうございます😊

    • 5月27日
あやぱまん

ラゾーナ川崎は駅から直結で5分くらいですよ💡
そんなに遠くないですし、雨降ってても濡れないです✨
でも京急からだとお子さまがいてになると15分くらい歩くかなー??って感じです💦
わたしは家からラゾーナ川崎まで近くてこないだ1人で行ったのですが、確かにマタニティウェアなど種類豊富でした💓
そういうお店だったんですね💡
いままで都筑区に住んでてセンター北駅の無印にはなかったと思ってたので、なんてここの無印は素敵なんだ😍とか思ってました😅笑

ラゾーナ川崎だとロフトも入っていてビックカメラもあって日用品もあるので、お弁当箱など可愛いの売ってるかもしれないです💕

あと最近、H&Mもマタニティはじめたので、良かったら見てみて下さい✨

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    うちは京急のほうがちかいので、お天気の日に主人も連れてゆっくり行ってみたいと思います!
    マタニティでかわいいのってなかなかないので、種類が豊富は嬉しいですよねー。
    柄もチェックとかばかりですよね(^◇^;)

    お弁当箱はどうしても急いで必要だったので、ミキハウスで買いました(^ν^)

    H&Mって若〜いイメージなんですが、年増の経産婦でもイケますかね?(笑)(^◇^;)
    のぞいてみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月29日
  • あやぱまん

    あやぱまん

    本当、種類少ないですよね💦
    柄もチェックばかり分かります!

    forever21よりも年齢層は高めかな?とは思います💡
    シンプルなデザインが多かったと思うので、着やすいと思います✨

    • 5月29日
  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    シンプルいいですね!
    H&Mならお手頃なものも多くてマタニティ期間は短いから高価なものはいらないし、いいですね! 見てみます。
    ありがとうございました😊

    • 5月30日
なみスチル

海老名のららぽの無印も大きいですよ(o^^o)♪
マタニティあったかわかりませんが、子供服などもあるのであるかと…笑
駅から5分くらいで屋根あるので濡れないで行けますよ!
赤ちゃん本舗や、他にも子供用品店もいっぱいあるので色々揃うと思います!

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    ありがとうございます😊
    もうそごうとネット通販で済ませてしまいました。水筒とお弁当一式はミキハウスで買いました^_^
    海老名って20年前くらいはいっていましたが、その頃と全然違って大きな建物も出来ているみたいですね!!
    今度ゆっくり時間がある時家族で行ってみたいと思います!
    コメントありがとうございました!!

    • 6月5日