コメント
はじめてのママリ🔰
そもそもロング料金は短い人に比べカラー剤を多く使うため発生します。
なので、短い状態でロング料金はかかりません😊
ただ、明確にここからロング料金発生!みたいな基準はなく…長さや毛量によってカラー剤がたくさん必要かどうかが判断基準となります🥺💦
k
普通なら、切った後の長さが適用されるので短く切るならロング料金かからないです😄3店舗で働きましたがどこもそうでした!
どこからがロングか、などはお店によって異なりますが…肩につかなかったら確実にかからないとは思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本来そうですよね🤔?
なので鎖骨下ロングと書いてあって
ロング料金かからないぐらいと思って切ってもらったんですが
結局ロング料金取られたことあったので😱
切ってもらう時に確認してみるのが確実そうですね🤔- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一応お店のページには
鎖骨より下がロング料金と記載されていました🤔
お店によっては肩下だったりとかありますよね😊
一度長い状態でカットしてからカラーしてもらった時
カットして肩上だったのですが
ロング料金入ってたので
なんでーってなったんですよね😭
はじめてのママリ🔰
肩付近ってほんと料金微妙なラインなので😭💦
美容院でレセプションしてた事ありますが、やはり毛量などちょっとした事で料金は変わります🥶!
でもカルテ見たらしっかりカラー剤たくさん使ってるので仕方ないよなぁとも思いいつも複雑な気持ちでした😂
はじめてのママリ🔰
確かに人によっていかり肩だったりなで肩だったりいますもんね😂
私昔めちゃくちゃ髪の量多かったですが
今はもう昔の半分以下なので
(高校時代の2つ結びの片方ぐらいの毛量)
そんな多いってことは無いと思いますが
一応確認してみます😱💦