※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那との粉ミルクの調乳方法について意見が分かれています。お湯の後に粉ミルクを入れると分かりづらいので、粉ミルクを先に入れる方法に変えましたが、旦那はどちらでもかさが増すと言います。この順番で本当にかさが増すのか知りたいです。

旦那と粉ミルクの調乳について軽い口論になりました。
どちらが正しいかおしえてください。

初めはお湯→粉ミルクの順でつくっていたのですが、粉ミルクでお湯のかさが増してしまい分かりづらいので
粉ミルク→お湯の順番に変えました。

ですが旦那は粉ミルク→お湯の順番でもミルクの分だけかさ増しされる!と言うのです。
私的には粉ミルクを先に入れてるんだからそこに丁度いいお湯を入れたらかさ増しなんてされないと思っています。

単純に多めにお湯を入れてしまったのを隠したくて
かさが増した!!と言ってるだけのような…

粉ミルク→お湯の順番でも粉ミルクの分だけお湯のかさは増しますか?

コメント

ママリ

私は粉ミルクを入れてから、少量のお湯を入れて少し溶かして、目盛り通りのお湯を入れてます。

一目盛り変わるかどうかくらいの若干のお湯の量はあまり気にしなくてよいのでは?と思いますよ😊
入れすぎる時もあったし若干足りない時もあったけど元気に育ってます。

はじめてのママリ

かさが増すというか、100-粉ミルク分のお湯の量にはなってますよね🤔(それをかさ増しされてるというのか…笑)
でもそれが正しい作り方だと思いますよ!
100のお湯に粉ミルクだと粉ミルク分お湯が多いということです。
…が、正直誤差範囲なので作り方としてはどちらでもいいと思います🤣!

deleted user

ミルクの作り方に先に粉入れるって書いてたので私は粉入れてからお湯でした。
そして出来上がり量◯mlってなってると思うので、その量になるようにお湯を入れてます。
かさ増しとかしないです!