
コメント

はじめてのママリ🔰
小3息子、年長から通ってます💡
何度も同じプリントをやらされるのが嫌と言っていた時期がありました。
『何度も同じプリントなのは間違ったり字が汚かったりするからだよ?先に進みたいならしっかり丁寧にやって満点目指そう』
『嫌だったらやめてもいいけど、大人になったとき頭悪いとやりたいことやれないかもしれないしなりたい職業になれないと思うから覚えておいてね』
と話したら「やめない」と言ったので今も続いてます😌
はじめてのママリ🔰
小3息子、年長から通ってます💡
何度も同じプリントをやらされるのが嫌と言っていた時期がありました。
『何度も同じプリントなのは間違ったり字が汚かったりするからだよ?先に進みたいならしっかり丁寧にやって満点目指そう』
『嫌だったらやめてもいいけど、大人になったとき頭悪いとやりたいことやれないかもしれないしなりたい職業になれないと思うから覚えておいてね』
と話したら「やめない」と言ったので今も続いてます😌
「その他の疑問」に関する質問
TikTokライトについて質問させてください🙏 ポイント交換が100,3000……じゃないですか? ポイント失効まで3000ポイント貯まる気がしなくて100ポイントずつちまちま交換しようかと悩んでます。 皆様は、どのタイミングで…
小1の子供のお友達の誕生日プレゼント どんなものが喜ばれますかね? 相手に気を使わせないように500円くらいで考えてます。 ハンカチはあげたことがあるのでそれ以外でお願いします✨鉛筆とお菓子もよく貰う機会があ…
小学生くらいの女の子について 3歳の娘と室内の施設で遊んでいると、 小学生くらいの女の子がやってきました 各々遊んでいましたが しばらくすると 話しかけてくるわけでもなく じーっと娘をみていました これってど…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
継続して学習できているお子さん、素晴らしいです☺️嫌という時期は、プリントの枚数を減らしてみたり単元を変えたりしましたか?💦うちは年少なんですが、わがまま&イヤイヤ期もあって大変すぎて😢
はじめてのママリ🔰
嫌と言っていた時期も量は普段と変わらずです💡
ゲームするんですが、『頑張ってるから平日もゲームしていいよって言ってるんであって、減らすならゲームの時間も減らすよ』と言ったら渋々やってました。
ただ、夏休みとか長期休みは枚数増やしてたんですが、普段と同じ量にしました。嫌と言っていたのが小1の頃なんですが、単元は学校と同じかそれより遅いくらいのところをやってたので変えてないです💡
イヤイヤ期はどうしようもないので、枚数減らしたりしてみるといいかもしれませんね💦
イヤイヤ期過ぎたら本人次第でいくらでも進めますし💡