※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

公文式に長年通っている方に質問です。途中で自宅学習を拒否した時、やる気をどう取り戻しましたか。

公文式についての悩みです。
長年通っている方いますか。
途中でやりたくないなど自宅学習を
拒否された期間ってありますか💦🙇‍♀️
その時、どのようにしてやる気を
取り戻しましたか。

コメント

はじめてのママリ🔰

小3息子、年長から通ってます💡

何度も同じプリントをやらされるのが嫌と言っていた時期がありました。

『何度も同じプリントなのは間違ったり字が汚かったりするからだよ?先に進みたいならしっかり丁寧にやって満点目指そう』
『嫌だったらやめてもいいけど、大人になったとき頭悪いとやりたいことやれないかもしれないしなりたい職業になれないと思うから覚えておいてね』
と話したら「やめない」と言ったので今も続いてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    継続して学習できているお子さん、素晴らしいです☺️嫌という時期は、プリントの枚数を減らしてみたり単元を変えたりしましたか?💦うちは年少なんですが、わがまま&イヤイヤ期もあって大変すぎて😢

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嫌と言っていた時期も量は普段と変わらずです💡
    ゲームするんですが、『頑張ってるから平日もゲームしていいよって言ってるんであって、減らすならゲームの時間も減らすよ』と言ったら渋々やってました。
    ただ、夏休みとか長期休みは枚数増やしてたんですが、普段と同じ量にしました。嫌と言っていたのが小1の頃なんですが、単元は学校と同じかそれより遅いくらいのところをやってたので変えてないです💡

    イヤイヤ期はどうしようもないので、枚数減らしたりしてみるといいかもしれませんね💦
    イヤイヤ期過ぎたら本人次第でいくらでも進めますし💡

    • 4月18日