
ダイソーで550円の商品がレジで110円と表示されました。この場合、110円で支払っても良いでしょうか、それとも確認すべきでしょうか。
みなさんならどう思いますか?
ダイソーで550円と書いてある商品をレジに持っていきました。
セルフレジですが店員さんが横にいました。
バーコードが読み取りにくいところにあったので
店員さんがその様子を見て来てくれて
レジのハンドスキャナーでピッとかざしてくれました。
その後店員さんが 元の位置に戻っていきました。
お会計の時に画面に110円と表示されていました。
でもちゃんとその商品のバーコードをかざして通してもらってるので
その商品自体が550円ではなく110円ではなくで登録されていたようでした。
この場合、値段下がってたものだと判断して110円払ってお店を出ていいと思いますか?
この商品550円ではないのですか?とお店の方に聞くべきだと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
レジを通して110円になっているのだからそのまま購入して大丈夫だと思います!
値下がりしているときありますよ😊
はじめてのママリ🔰
お店の方が見て何も言わなかったということは
値下げされたものということですかね🤔
ダイソーで値下げされてる時って
レジ前の食品とかで
値下げシール貼られてるのしか見たこと無かったので
このパターンは初めてでした😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました☺️