※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

洗面所が家の奥にあることについて、使い勝手を教えてください。玄関近くに水回りがない場合、困らないでしょうか。

家づくり中なのですが
うちの間取りは洗面がリビングの向こう側で
家の一番奥のほうにあります。

最近は、洗面が玄関からすぐにあるのが
普通ですかね?😥

奥の方に手洗いや水回りがあるお宅ありますか?
使い勝手どうですか?

土地の形的なものと、
自分たちのやりたいことを考えると
玄関側に水回りは無理でした。
玄関入ってすぐに、手洗いできるの
いいなと思うのですが、
リビング通って奥にあっても
それなりに困らずやれますか?

コメント

まめ大福

・玄関周りに色々ある間取りが好きではない(特に玄関入ってトイレが嫌で、トイレの横に洗面所希望だったので必然的に家の奥になりました)
・水回りの温度差をなるべくなくしたい(特に冬寒いのが嫌なのでドアを開けておけば洗面所や脱衣所もある程度は暖まる)
という理由でリビング通って洗面所の間取りにしましたが不便はないです
うちはリビングに荷物を置いてから手洗いするので、むしろこの間取りが使いやすいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも家の奥にトイレ洗面です!
    まさに、荷物をおいてから手洗いに行くと思って、荷物置き場等を玄関側に作ったので、それ以上洗面をつけたりができなくて結局家の奥になりました💦
    不便はなさそうなんですね👏🏻✨

    • 15時間前
ゆう

使い勝手は、慣れれば大丈夫です。
ただ、キッチンが奥だと
買い物して、玄関から距離があると、辛かったり😜
キッチンに勝手口があると別ですが🚪

ゴミ出しとか。生ゴミ、空き缶とかもだいたいキッチンに置きますよね。

あと、トイレ、風呂が
うちはリビングを経由して
行くスタイルなんですが、


家族は良いですが、
将来、子供が彼氏彼女を
連れてきたら、その彼氏彼女は
めちゃくちゃ使いづらいだろうなぁっては思います😆笑

まあ非行防止にもなるから
いいんですけどね!!
必ず家族に顔を合わせなきゃ
ならないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関入って、荷物置いたり服をかけたりするところがあり、LDKを通って(リビング側でもキッチン側でも通れるようになっていて)奥が洗面トイレです🙋🏻‍♀️
    慣れれば普通になりますかね🙂

    • 15時間前