
コメント

はじめてのママリ🔰
的外れでしたらすみません。
ブレンダーあるなら調理セットいらないと思います🤣
すりおろしも刻みもできるので、、して言うなら冷凍ストックできる容器をおすすめします

はじめてのママリ🔰
うちもブレンダー持ってます!ただ
わたしの使い方が悪いのか、仕上がり加減がトロトロになっちゃって…。本当の初期はそれでいいんですけど、少量を調理したいときや、離乳食のステップアップするときに、うはごし、すりばち、すりぼうがとっても役立ってます!
おかゆは、炊飯器でまとめて作ってフリージングしてるので、おかゆ用の調理器具は持ってないです!
-
なすび
うらごし、すりばち、すりぼう!
じゃあ買うとしたらそれがついてるやつがいいですかね💡
私 不器用+大雑把なのでより便利?使い易いのが良くて😂笑- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。100均で買い集めようとしましたが、売りきれていたり、大きさがいまいちだったりしたので、結局は西松屋で800円~900円くらいの離乳食調理セットを買いました。おかゆ作るやつははいってなかったと思いますが。そのうち使ってるのは、裏ごし、おろし、すりつぶしのみです。果汁絞りや盛り付け用のスプーンは使ったことないです。
値段が高い離乳食セットもあったので、そちらは食洗機が使えたり、おかゆクッカー?がついてたり、食器がついてたりしたのかなーと思います。
ちなみにフリージングは、リッチェルの15mlをいくつか買って、足りなければ買い足してーというのをしてます。うちはほうれん草、にんじん、じゃがいも、、など、まぜずに、1食材ずつフリージングしてるので、中期にはいっても15mlのキューブを組み合わせて離乳食作ってます。もし、いろいろまぜて調理したものをフリージングするなら、もっと容量の大きいフリージングを買ってもいいと思います。
フリージングは、リッチェル、西松屋のもの使ってますが、とくに不便ないです。- 4月14日
-
なすび
すごく詳しくありがとうございます!
これから離乳食なのでわけがわからず助かります(T_T)💗💗
フリージングも知りたかったのでありがたいです!とりあえず西松屋でにらめっこしてみたいと思います😏- 4月14日

はじめてのママリ🔰
お粥クッカーはなくて大丈夫です!
大人のお米炊く時に一緒にお粥用のお皿ぶっ込んで炊いてます!
ほうれん草、キャベツとかはブレンダーだと、繊維残っちゃうので、裏漉ししてます!
裏漉し、すり鉢とかいろいろセットが西松屋が1番安くてそれ使ってます!
-
なすび
皆さん西松屋が割と多いみたいですね!安くてありがたいですもんね💗
ありがとうございます〜!!
便利な世の中色々ありすぎてわけわからなくなりますね😂💗- 4月14日

はじめてのママリ🔰
これ買いました!
でも、すぐに食べる量も増えて
鍋でやった方が早いなと
思っちゃいました😂
-
なすび
最初のうちくらいなんですかね😂?
- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
最初は、分からないことだらけで
買ってみました😂
でも、お粥の硬さとかも分かんなかったから、
ママが心配なら買ってもいいかも!- 19時間前
なすび
いらないんですかー!!!笑
ストックのやつはなんでもいいですか😏?
このやつがいいとかありました💗?