※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

上半身に比べて腰やお尻、太ももが太い理由と、痩せても見えない改善方法について知りたいです。

上半身に比べて
腰、お尻、太ももが太すぎるのは何故でしょう。
痩せても痩せて見えないんです。どうしたらいいのでしょうか( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

骨格なんだとおもいます😭
私は逆に上半身がめちゃくちゃ分厚くて、痩せても痩せて見えないです💦
お腹とか足が普通でも、二の腕、背中が太いと着れる服も限られるし、夏なんて最悪です😭なかなか肉が落ちないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    骨格ですか( ; ; )
    骨格だとどうしようもないですかね?😢😢

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その骨格ごとに痩せやすい筋トレやストレッチなどあると思います!
    私は二の腕と背中をYouTubeの宅トレで調べて少しですが引き締まりました!

    • 4月11日
deleted user

ウェーブだとそうなりやすいですね🥲
とはいえゆりにゃとかツウィとかウェーブだけど下半身ゴリッゴリに細いので、結局どこまでストイックに出来るかだと思います……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆりにゃは骨格ウェーブなんですね!あの人めちゃくちゃ細いですよね💦
    ストイックに諦めずに頑張ればもう少し痩せて見えるかな…

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下半身を重点的に鍛えると、代謝も上がるし引き締まるのでいいと思います🙆‍♀️
    あとは歩き方や姿勢が悪いと、本来使わない筋肉が発達して太く見えることもあるので、足と同時に体幹鍛えたり歪みがあるならストレッチも大事です👏

    • 4月12日
あおいろ

いわゆる骨格ウェーブじゃないですかね?
私は骨格ウェーブの身長157cmでMAX38キロまで落とした時にやっと太もも痩せたかも…って思えたレベルです😰
ただアイドルとかモデルさんとか芸能人で絶対骨格ウェーブの方はいるのでその人たちがYouTubeに部分痩せの動画とか上げてたら試してみるのもいいかもしれないです😖

deleted user

その3箇所はどの骨格であっても脂肪はつきやすいですよ☺️
これは大前提として存在します。
ウェーブだろうがストレートだろうがナチュラルだろうが同じです。

骨格ウェーブは筋肉がつきにくい骨格と言われますね。
逆にストレートは筋肉がつきやすいと言われます。

まぁ女性はそもそも筋肉はつきにくい生き物なのですが、ここばかりは多少差があっても仕方がないかなと思ってます💦

筋肉のつきやすさ(筋肉の量)は代謝の良し悪しに大きく影響しますから、筋肉量が少ない(つきにくい)ならば脂肪はつきやすい(落ちにくい)のは当然です。

と考えると、下半身痩せのためには、下半身をより重点的に鍛えることが重要です。
自重トレーニングではなく、出来ればジムでマシーンを使ってしっかりと取り組むほうが好ましいです。

その上で、むくみ対策をしっかりと。
ここは食事管理を筆頭に(塩分だけでなく大豆製品を摂りすぎないとか)、毎日必ず湯船につかる、ストレッチをする、さするだけでも良いからマッサージをする。

自重トレーニング程度では増える筋肉量も限界があるので、ここ無くしてちゃんと下半身痩せる…は厳しいと思います。

元々骨格関係なく部分痩せというのは存在しないので、下半身だけがずっと痩せないというのは、やはり何かダイエットの基本のやり方が間違ってるのだと思います。