
コメント

ママリ
うちは全員、手のつけられないイヤイヤはなかったです!

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期なかったです〜うちは2歳が天使期でした。イヤイヤとは違うかもですが3歳で幼稚園入園してからが荒れて大変でした😂

ママリ
なかなかいないと思います🤔
うちは、ママは聞かないけどパパの話は聞くタイプでした。ムカつきますよ~🥲笑
たまに無い子はいるみたいですよね😳
あとは、みんなの話聞いてるとうちってイヤイヤ期無かったかも?と言うママさんもいましたよ😇

はじめてのママリ🔰
いう事聞かなかったです!
家帰ろうといってもいやと言って帰らないし、欲しいものや要求ばかりで時には理不尽に泣かれて
イヤイヤ期の最中は生きてきた中で1番ストレスの溜まりイライラしまくりでした。
私自身と兄2人はイヤイヤ期なかったらしいです。
幼いながらに親の顔色を伺っていたので😏

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期無い子はいるみたいです。
うちはありますよ!
ピークは過ぎたような気もしますが、今も自己主張強めです🤣
ピークは赤ちゃん返りとコラボしてたので、かなり激しかったです😇

ままり
下の子はイヤイヤ期なくてもうすぐ4歳になります。聞き分けがいいので逆に心配してますが、パパにはやだやだーっめ最近少し言うようになりました笑
上の子はイヤイヤ期あって選択させるといいって聞きましたけどもうお手上げで、時間の経過を待ちました😂笑

3-613&7-113
長女は、イヤイヤ期なかったので平和でした。次女は、イヤイヤ期よりは「自分で!自分が!」の時期でした(今もかも?)。
はじめてのママリ🔰
食べたくない!こっち行きたい!あっちいや!スーパー行ったらあれ買ってくれないといや!とかならあるんですかね?🫠こんなワガママ言わないですかね?🫠
ママリ
んー、なかったです!
そもそも、買ってと言われたら買ってたのもあると思いますが(笑)