
抱っこが好きな3歳の娘を持つ方に相談です。娘は歩かず、抱っこを求めるため、毎日の移動が大変です。抱っこを続けるべきか、他に良い方法はあるでしょうか。
3歳以上の子で抱っこが大好きな子育ててる方いますか?
娘は外で一歩も歩きません…
抱っこが大好きで赤ちゃんのころから今もずっと抱っこ抱っこです。
体重も14キロで重くなってきたし、色々としんどいです
保育園まで歩いて10分ほどですがそこにも抱っこです。
下の子は歩き盛りなので歩かせたら大変なことになるので基本ベビーカーです。
なのでベビーカー押しつつ片腕で抱っこを徒歩10分行きと帰りしてます。
最近ほんとしんどいし保育園の子とすれ違っても誰もだっこしてないので、抱っこは疲れるから少し歩こう!と言っているのですが大絶叫です。
キーキー声で泣き叫び道路に座りだします。
疲れたならベビーカーのる?と聞いても抱っこがいい!!としか言いません。
抱っこすれば解決する話ですが、自分がしんどくても我慢して抱っこすべきでしょうか?
あの電柱まで抱っこしたら次歩きね!とかも効きません。
なにかいい方法ないでしょうか…
ほんとに毎日癇癪起こされて鬱状態です。
娘には地面は汚いし他の人とか車が来るから座らないよ?危ないよ?と何度も言っていますが気を引くために座ります。
こちらが無視して歩き出すと泣き叫びながらついてきます。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

むん🌝
もう少しで4歳の息子抱っこ大好きマンです🐒笑
出先で以外ほとんど歩く選択肢無くしています!基本車移動です!
毎日10分抱っこにベビーカーはキツすぎます😿😿💧
自転車や車の選択肢はないのでしょうか...?
はじめてのママリ🔰
雨の日とかほんと最悪でびしょ濡れです…
保育園は車禁止で、自転車はもってないです。
休日のお出かけには旦那がいるので一人が娘を常に抱っこです。