
コメント

sei
2週間はみといた方が良いと思います(;´Д`)
物によっては感染力が強いので
何かで体内に入り込んだら
時間をかけてゆっくり発症か
又は、突発的に発症するかだと思います(;´Д`)
sei
2週間はみといた方が良いと思います(;´Д`)
物によっては感染力が強いので
何かで体内に入り込んだら
時間をかけてゆっくり発症か
又は、突発的に発症するかだと思います(;´Д`)
「子育て・グッズ」に関する質問
3ヶ月の息子が完全に哺乳瓶拒否になりました。 現在混合で育てています。 母乳量は一回あたり70-80mlほどで日中はミルクを毎回60ml足していました。 少し前から哺乳瓶を嫌がるようになっていたのですが、それでも騙し騙…
生後4ヶ月混合 ミルクの飲みムラについて 混合で1日のミルクの量を350〜400mlにしたいのですが、 最近ミルクの飲みが悪く少ないときは250mlくらいになってしまいます。母乳はおそらく1回量50〜90mlくらいを1日7〜9回授乳…
1歳3ヶ月の息子がとにかくやんちゃすぎて、一緒に出かけるのが本当に億劫です。 先月いとこの家に遊びに行く予定があり、いとこにも息子と同級生の子供がいるので会わせたい気持ちはあったのですが、正直息子が何をしで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
sei
もし、
保育園に行く、幼稚園に行く
何処か遠出をするプランがあれば病院の先生に相談っと言う形で受診された方が良いのかなと思います。
私も下の子ロタ疑惑から5日目なので保育園に通わせたいのでこれから相談に(ーー;)
夕張
わざわざ詳しくありがとうございます(>_<)
そうなんですね😭
あと1週間は家に居させようと思います(>_<)
seiさんのお子さんもお大事になさってください(;_;)
sei
グッドありがとうございます。
元気になってきてるから
余計色々考えてしまいますよね(^_^;)
ここは落ち着いてきたけど
もしや…っなど(;´Д`)
こっちがソワソワしちゃって落ち着けないですよね(ーー;)
地域によるかも知れませんが
胃腸炎が少し流行ってるそうです^_^;
私も上の子に移ってたらどうしよう…って思ってます^_^;
夕張さんのお子さんも
1日でも早く良くなるといいですね!お大事にして下さい☆。