※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学式でのPTA役員決定に関して、なぜ皆が早くやりたがるのか疑問です。役員を決める際に多くの人が参加し、ジャンケンで決まった理由を知りたいです。

入学式の時PTAを決める会があったのですが、
なぜ皆やりたがるんですか?
数名を決めるのに全員がやりますと殺到して、ジャンケンで買った人が役員になりました。

何で早くにやりたいんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

低学年でやった方が荷が重くないからだと思います。早く終わらせておけば後々楽ですしね...
高学年になってくると頼りにされがちなので...

ままり

必ず1回はやらないとダメみたいで
早いうちにやっておきたい方なのかなって思ってます💦

はじめてのママリ🔰

高学年ですと、卒対や重要な役柄や大変な役回りが多くなると聞きました…😇

空色のーと

全員やるタイプの学校だと、高学年になるほど委員長とか任されやすいので、「学校のことよくわかりませーん」位のうちにやっておくと楽なんですよ 笑

はじめてのママリ🔰



皆様ご回答ありがとうございました。
分かりやすく、納得できました。
来年当たれば良いなぁとおもってます😅