※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

進級に伴い、キャラやカトラリーの買い替えについて悩んでいます。どの程度の買い替えが一般的でしょうか。

年中に進級しました!

なんにも考えてなかったのですが、
年少のころ好きだったキャラよりも好きなキャラがいたり

ちょこっとプリントが剥げたカトラリー、
マジックテープがガバガバのカトラリーケース、
コップ、水筒、、
水筒に至ってはそんなに飲まないのに大きめでステンレスなので夏以外は軽いプラスチックがあってもいいかな、とセリアで買いましたが1週間で壊れたのでちゃんとしたのを買うか悩みます

どの程度買い替えたりしますか?しませんか?

まだ使えそうなハンカチたち、
くたびれてるハンカチ類は変えました。

通園バッグも毎週洗ってるのでだいぶお疲れです🥱

コメント

ママリ

年度はじめに買い替えてます🤭🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部買い替えますか?🥺

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ


    今思うと全部買い替えてました!笑

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

ハンカチ、水筒は買い替えました。
コップ、上靴入れ等はまだまだ使えるので、使ってもらってます。
そしてキャラ物はやめて、シンプルなものにしています。
カトラリーやカトラリーケースは私ならまだ使えるなら使ってもらいます。壊れたなら買い替えます。

ままり

年長の息子がいます。うちは基本買い替えなしです。我が家は幼稚園3年間使えるものをある程度見越して買うようにはしてます。なので極力キャラものは除外してます。

機能面で劣化が目立ち子どもが使いづらいなら買い替えます。

年少から水筒も600ミリ使っていて大きめですが中身の量を調整して使っています。ステンレスなので冬場も保温機能使ったり。

ママリ✴︎

何も買い替えてないです🤣