
年少の娘が保育園に行く際、泣きわめいて話を聞かない状況に困っています。アドバイスをいただけますか。
年少娘
久しぶりに登園しぶり
保育園3年目ですが毎回困ってます。
泣きわめいてこちらの話は聞かないほど泣いてます。
どうしたらいいかアドバイスいただけませんか。
- はじめてのママリ
コメント

くっくまま
クラスや環境変わって不安なんでしょかね💦
毎回ということは、長期休みや進学の時でしょうか?
泣きわめくのはお家でですか?登園してからですか?
話聞いてくれないほど保育園が嫌なのかと、心配なっちゃいますよねぇ💦
元保育士としては、登園してからならさっと置いてってくれて構いません😊
もちろん寄り添ってあげたり気をそらせたりも大事なんですが、
自分の気持ちを自分で切り替える練習をさせてあげるイメージです。
丸一日中泣いてるとか寂しい子は稀なので、、、
海外インスタの、バウンダリーとか自己肯定感アップ系の声掛け動画色々みると、結構参考になったりします👀
はじめてのママリ
登園してからです。
車内は大丈夫ですが、園に着いた瞬間「もう、帰る😭」となります。
声が大きすぎて、まわりの保護者にあからさまに引かれてます。