
LDKの掃き出し窓の大きさについて悩んでいます。エアコンの位置も見栄えが気になりますが、効率を重視すべきでしょうか。
家作りのLDKパースですが左側の掃き出し窓もっと大きい方がいいですかね??
閉塞感あるような気がしてしまいます
または右側の窓掃き出し窓のがいいですか??
エアコンの位置効率的にこの位置がベストなんですが天井高異なる場所に配置になってしまい見栄え悪いですか?それとも効率重視にしますか?
- マママリリ(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
テレビ台の横に何か家具置きますか?
お子さんのおもちゃ置いたり😊
観葉植物置いたり!
なにか置いたら今の大きさでちょうど良いと思います!

はな
私は大開口好きなのでもっと大きめがいいと思っちゃいます😂
エアコンなんですが、奥行きある方に向かってるほうがエアコン的には効率いいと思うのですが、こっち向きで合ってますか??
-
マママリリ
窓大きいと断熱性能とか下がりますかね!?
エアコンの正面に洋室があってそこにエアコン置かないのでそこに当たると良いなと思いまして…- 21時間前

はじめてのママリ🔰
この窓側の方角は何でしょう?
南向きなら大きな窓が欲しいかなーとは思います😊
我が家は南向きの窓は大きな掃き出し窓です!
明るいし昼間は電気要らないですよー✨
-
マママリリ
南です!日当たりめちゃくちゃいいです
迷いますー- 21時間前

はじめてのママリ🔰
窓を後から閉じることは出来るけど(雨戸閉めっぱなしなど)大きくするのは大変ですよ💦
あとこのエアコンの位置だとソファやダイニングあたりに風当たらないですかね?
不思議な間取りだなーとは思います!笑
-
マママリリ
日当たりがいいから大きい方がいいのかなと思うようになりました
確かに不思議ですよね
ベストな間取りがわかりません
風当たりは盲点でした!!- 20時間前

きこり
掃き出し窓の外をどれだけ気にするかもポイントかと。
画像のイメージだと2階リビングでしょうか。
1階だとすると私は外に人がいなくても外から見えるかもと落ち着かなくなるタイプなので、これくらいがよくて。
もっと日照が欲しいなら、天井近くに横長のFIX窓を付けたいなと思います。
特に気にしないのであれば、確かにもう少し大きいと明るさが気持ちよさそうですね😊
エアコンの見栄えは、判断難しいです。
天井が高い方の角に収めてしまいたいですけど、それだとその下の窓と窓に挟まれた壁とのバランスが気になってしまいそう…。
エアコンがちょうど真ん中に来るように窓の配置を変えられるなら、それも含めてパターンを検討したくなります。
でも結局、今の配置に落ち着きそうな気もします…。
あと、イメージ画像では低い天井にエアコンがピッタリですが、実際はもう少しエアコン位置低くなることないでしょうか。
2つの窓のカーテン類(レール)とエアコンの干渉具合が気になりました。
-
マママリリ
ありがとうございます
LDKは1階です
確かに人通り気になります
横長のfix窓はいいなと思いました
ちなみに差し支えなければどこらへんがいいと思いますか?見栄えとかどうですかね
確かに干渉しそうですね!!
このパターンでもいいかなと思ったりします!!- 19時間前
-
きこり
マママリリさん
こちらのパターンも縦長方向に空調向けてるのがいいですよね。
エアコン下に家電がくるのが少し心配ですが…うち昔のエアコン調子が悪いとき水が降ってきたんですよ…その経験上…。
洋室はこう配置されていたのですね、これなら最初のエアコン位置にしたい気持ちめっちゃわかります。
FIX窓は…
隣接する土地に建物や戸建てはありますか?(日照入るかもそうだし上から丸見えも困る😂)
窓の設置は南の壁だけですか?
その他特にそういった条件を考慮せず、TVのある壁(東)にFIX窓を付けたら午前中気持ちのいい光が入ってくるなぁと思って書きました♪- 6時間前
-
マママリリ
そうなんですね^_^
家電の下にエアコンそういったリスク教えていただきありがとうございます
建物もないし隣接する自宅も離れてます
東側にあたるテレビの裏は玄関なんですよね
めちゃくちゃいい日当たりのに上手く活用できずです
ほんの気持ちで青の窓黒く窓拡大したいです- 1時間前
マママリリ
なんか置く程度で何をっていうのを考えてないです笑