※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
住まい

マイホームを建てる予定です。テレビ裏をエコカラットにしたいのですが…

マイホームを建てる予定です。
テレビ裏をエコカラットにしたいのですが、旦那は費用がかかるからアクセントクロスでと譲りません。
私も妥協したくなくて😓
内装の値切り交渉は契約後でできる場合ってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

契約後は難しいイメージです😢
費用がネックならその費用を上回る付加価値でプレゼンするしかないですね😣
私もアクセントクロスでいいじゃんタイプなので、流行ってるから 位の理由でパートナーに要望出されたら却下したくなっちゃうかもです💦

てんてんどんどん

エコカラットって固定資産税が対象になるので、我が家はアクセントクロスにしました。
契約後に値切りは多分無理だと思います。

エコカラットをしたいなら後にDIYをする方はいますので、玄関とか洗面所とかどうでしょうか🤔?

はな

契約後は値引きは難しいです。エコカラットは、見栄え的には、素晴らしいです。うちもテレビ裏に付けました。5年前に15万円くらいしたので、今なら20万円くらいかも。
メリットは、毎日惚れ惚れするくらい見栄えがする
デメリットは、値段がかかる、エコカラットのところが影になるので、エコカラットを照らすようにダウンライトを付ける必要がある(付けないと、夜はテレビが見づらいです。)、飽きた時に交換ができない、ポップインアラジンなどで白い壁が欲しい時に困る

という感じでしょうか。