※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子どもが自分のおもちゃを取られると叩いたり泣いたりします。改善策を探しています。同じ経験の方はいらっしゃいますか。

一歳半になりました。
少し前から、自分の使いたいおもちゃを取られると叩いたり押したりします。そんなに強く叩くわけではないのですが
自分の思い通りにならないとすぐに泣いて怒り叩きます😭
その都度言い聞かせてみたり怒ってみたりしているのですがなかなか改善しません😭
同じような経験をされた方はいますか?

コメント

はじめてのママリ

そういう時期だと思います😭
まだ言葉あまり理解できないと思うので、根気よく伝えてればいつか終わるはずです!
あとは手でばってん🙅‍♀️して、それはばつだよー!とかどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時期があると知れただけで少し安心しました😌♡

    バツ✖️ってやってみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月3日
ままり

下の子が同じです🙋‍♀️
叩くと痛いよ、ダメだよ、いい子いい子(なでなで)しようね!と根気強く伝えてます😭
上の子は言葉が早かったので叩くことほぼなかったのですが、下の子はまだまだなので手が出るようです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、上の子が叩くことがあまりなかったので戸惑ってます🥲
    言葉が出るようになればおさまりますかね、、それまで私も根気強く伝えます🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月3日