
コメント

はじめてのママリ🔰
実際に見て、お店の人の話を聞いた方がよいです✨

さき
先日、大型家電量販店の電子ピアノコーナーで買いました。
事前に調べていた機種がありましたが、実際に弾いてみると弾き心地が悪く、結局違うメーカーのものを買いました。
百聞は一見にしかずだと思いました。
-
みぃ
ありがとうございます‼︎
どこのメーカーのものを買いましたか?- 4月2日
-
さき
帰省先に持ち運びがしたかったので、YAMAHA P-225を買いました。とても重たくて、持ち運びという点では後悔しています😅
CASIOも素敵でしたが、タッチはYAMAHAの方がピアノに近かったです。- 4月2日
-
さき
Clavinovaで育ち、大人になってから買ったKAWAIの木製鍵盤も弾きやすくて素敵でした。
色々な電子ピアノがあるので、お店に行って、実際に弾き比べてみるのがおすすめです。- 4月2日
-
みぃ
ありがとうございます😊
足を踏むところがついてないと駄目なんですよね?💦- 4月2日
-
さき
ペダルは最初の頃は必要ないですが、途中で必要になってきます。
ペダルが固定されている方が、正しい姿勢が身につくと思います。
といっても、趣味程度の素人の意見なので、買う前に先生に相談されるのが一番かと!- 4月3日

はじめてのママリ🔰
試弾してお子さんが気に入ったもの=相性がいいものなので、長くピアノを楽しんでくれると言われてるそうです、ピアニスト兼ピアノ講師の友人から聞きました☺️
ただ購入前に教室の先生に相談はしてください。最低限このモデルとか、こだわりある先生もいます。
-
みぃ
ありがとうございます😊
- 4月2日
みぃ
ありがとうございます!
どこの物が良いとかあるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私個人的にはヤマハのクラビノーバが良いです✨