※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

新年度から年中になるのですが、ランドセルのカタログを取り寄せるのは早いでしょうか。ランドセルを見るのはいつからが一般的でしょうか。

新年度より年中なのですが、
ランドセルのカタログ取り寄せるのははやいでしょうか??

いつからランドセルみるものですかね😂

コメント

ままり

我が家は年長の年の夏頃に購入しました☺️
新モデルがでるかもしれませんが、カタログ取り寄せるだけなら早くないと思います✨
人気のものだと、展示会行くのもご案内の店員さんをつけるのも、数十分単位で予約制だったりしました。

  • いちご

    いちご

    年長の夏ですか!!
    新作でても系統は似たようなのがでますよね🤔
    とりあえず、色々見てこういう感じのってきめるのがいいですかね!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

次年中なら、今は来年入学モデルでモデルが違うので、今年の12月くらいからカタログ申し込み開始されます!

  • いちご

    いちご

    今調べてたのも似たようなことが書いてありました!!
    何となく系統はおなじですかね🤔

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カラーはモデルによってあったりなかったりは全然あります!
    今から見ても選べるわけじゃないので、あまり参考にはならないかなぁと😂

    • 3月28日
みあ

2027年度入学のカタログ請求始まってからのがいいかと思います!

うちは新年長に4月からなりますが2月末にはもう買いました!

買ったものは2026年度入学分からの新モデルです!
息子が気に入って買いました!

なのでまた追加カラーや新モデルが出たりすると思うので申し込み開始したら(早いブランドは夏開始)申し込んで、カタログはだいたいどのブランドも工房も1~2月頃にカタログが届くのでそれを見て2月頃から始まる展示会や直営店に見に行って決めるのがいいかと!

イオン系などのかるすぽとかふわりぃとかは割と年長の冬とかでも残ってるかと思いますが、ブランド系、工房系はGWあたりから完売カラーなども出てくるので目当てのものがあるなら早めがいいかなと思います☺️

あとあまり遅くに買うと3月末とかに届いて入学前に桜と写真撮りたかったのに撮れなかったとかもちらほら聞きます、、

時期によっては雨などで4月前には散ってしまうとかもありますしね😭

  • いちご

    いちご

    詳しくありがとうございます🙏

    2月には購入されたんですね!

    年中冬にはめどつけて、年長GWまでには購入したほうがよさそうですね!
    いいなぁとおもってるのは、ブランドや工房系だったので😂

    北海道なので桜は間に合わなくて🫢
    写真は取りに行きたいので早めに買った方がいいですね🤔

    • 3月29日