

はじめてのママリ🔰
家庭訪問自体なくて、保護者が学校に行く個人懇談が年2回だったか3回だったかあります。1回だけ全員で、他は希望者のみです。

boys mama⸜❤︎⸝
1度家庭訪問ありましたが、玄関前でお話でした😊

🥖あげぱんたべたい🥖
友達の子供の学校は先生が家を確認に来るだけで話さないよーって言ってました🙆🏻♀️
昔と違くて楽だよって言われました爆笑

momo
うちの子の小学校は
年に1回学校に行って二者面談です🥹
家の場所を知るのと家での様子を知るのが目的かな?って自分が子どもの時は思ってました😅

はじめてのママリ
元小学校教員です!
実際に訪問して家の場所を確認することなどの目的もありますので、家の中を見ることだけが目的ではないですが、そういった意味合いも兼ねていると指導教官からは教えてもらいました。
私が今まで訪問させてもらったご家庭は綺麗にしてくださってるおうちばかりでしたが、中には玄関先までゴミが溜まってたりするご家庭もあるようです。
先生が来ると分かっていてもそのような状態であれば普段からお子さんも同じような環境で生活していると考えられるので、少し気にかけてあげないとな、と担任側が把握できます。(家庭学習が進まなかったり保護者の方のお世話がなかなか行き届いてなかったりするパターンがあるため)
ですがコロナ禍の際は家庭訪問も中止になったりしましたし、今はご家庭の事情にも合わせて柔軟に対応している学校も多いのではないかと思います!
家の確認だけでも全然構わないとは思いますが、お子さんのためにより良いサポートができるよう、おうちの雰囲気を少し見せていただけると担任の先生もより安心できるかなとは思います🌼普段はどんなおうちで生活しているのかな〜と少し覗かせてもらうだけなので、あまり気負わずで大丈夫だと思いますよ😊✨

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
家庭訪問はなくて、個人面談があります✨
家庭訪問は家庭の状況を把握して虐待や家庭内不和などの前兆がないかの確認も兼ねている?と聞いたことがあります!
コメント