
小学一年生の宿題の量や所要時間について教えてください。
学校によって違うのは承知なのですが、
小学一年生の宿題ってどのくらいの量でしたか?😌
だいたい何分くらいかかってましたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
入学したてはもちろん少ないですが、慣れてきてからは
計算ドリル1〜2ページ
漢字ドリル1〜2ページ
音読好きな回数
計算カード好きな回数
って感じでした💡
やり直しがなければ15〜20分くらいで終わりますが、やり直しがあると…😅
授業の進み具合で違ったので、担任の先生にもよると思います💡

めここ
うちのところは先生自らこの学校は少ないよというくらいのところで、毎日プリント1枚でした。
早ければ2分、遅くとも5分以内で終わってました😅

さくみぃ
音読とプリントは必ず、あとドリルや計算カードが交代で…という感じでした。
音読が詩のプリント1枚とかだと簡単なのですが教科書数頁とかになるとめちゃめちゃ大変でした。息子は毎回宿題30分くらいかかります。付き合うの辛いです!
コメント