
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは先輩ママに聞いたらそのつど持ってきて貰う物言われるから必要ないって言われて持って行かずでしたけど、すぐ防災頭巾は持たす事になったので防災頭巾位は持って行ってもよかったなと思いました。
他はランドセルしまったり机の中にあると邪魔だったかもしれないから言われてから持たせるでも良かったです。

はじめてのママリ🔰
マンモス校ですが上の子の時は入学式におどうぐ箱などを持ってきている人はいなかったです😳💦
-
ママリ
やはりいないですよね💦
お道具箱持って行くべき!とか書いてあるのを見て最近はそれが当たり前なの?って思っちゃいました😂
ありがとうございます!- 3月26日

ツー
持って行ってないです🙅
授業で使う順番に持って行くので、一気に重いって事はないと思います🙆
-
ママリ
一気に重くなることは無いんですね🥺
安心しました👏
ありがとうございます!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
入学式より、そのあと4月半ばにある、はじめての保護者会のときに算数セットは持って行ってます。
入学式は先生もバタバタしてるし、指定の置き場所を先生に確認したり手間とらせてしまうし、入学式に持ってくる方は見ないです。
入学式翌日から、毎日の持ち物に、持っていくものが書いてるから、それで徐々に持っていくので、それで持たせる感じでした。で、算数セットだけは早々には使わないから、はじめての保護者会のときに持ってきてください、って流れでした。
上の学年も、4月の保護者会のときに、子供に聞いて、持って行ったほうが良いものは皆さん持ってきてます
-
ママリ
やはりいないですよね💦
持って行くのがマスト!って感じで書いてあったので最近はそんな感じなの?と不思議に思ってました🥹
学校の指示に従って持っていこうと思います!
ありがとうございます!- 3月26日
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの学校はそこまで持ってきてる人は多くなかったです。
防災頭巾持ってきてる人は少しいました。
ママリ
そうなんですね!
そう言えばうちは防災頭巾は持ち物や準備品に無かったです🤔
コメントありがとうございます!