
ディズニーランドとシーに行く予定の女性が、パスの種類やプランについてアドバイスを求めています。ランドでは特定のアトラクションを希望し、シーでは新エリアには乗れないと思っています。
ディズニーについて詳しい方教えてください🥺🥺🥺
来月初めにランド、シーに行く予定です!
パスの種類とかありすぎてわけ分からなくて💦💦💦
みなさんならどういう手順にするか教えてください😓
乗りたいもの
ランド(10時半頃着)
⚫︎ジャングルクルーズ
⚫︎アリスのティーパーティー
⚫︎イッツアスモールワールド
⚫︎プーさんのハニーハント
⚫︎モンスターズインク
⚫︎reach(ショー)
シー(7時頃着)
⚫︎アナ
⚫︎ラプンツェル
⚫︎ティンカーベル
⚫︎トイストーリー
⚫︎アクアトピア
⚫︎ビリーヴ(ショー)
プランを考えてもらえないでしょうか?🥺
ある程度の課金は考えています!
シーの新エリアは乗れないだろうなとは思うのですが😂
- みみ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
〜ランド〜
到着が微妙ですね。
アトラクション数的には
余裕ではありますが…
残っていたら入園して
速攻PPのハニハン🍯
それさえ取れれば
待ち時間もなくいい感じかと!!
reachはDPA取得!!
〜シー〜
どれかはDPA取った方が
いいと思います…
来月から新エリアのアトラクション
誰でも乗れるようになりますが
未知ですね……
トイマニとアナ雪は
待ち時間長いと思うので
DPA確定ですね!!

ママリ
ランドはとりあえずインパしてまずハニーハントのPPが残っているか、ですね🤔残っていれば即取得です🙂なければモンスターズインクのPPを取得ですね。ハニーハントのPPを取れたとして、もしその次PP取れる時間にモンスターズインクが残っていればラッキー、残っていなければ並ぶしかないです💦
PP取り終わったらリーチのDPAですね🙂
あとのアトラクは並ぶしかないのでもうその時間だと日中は待ち時間変わらないので好きに乗っても良いと思います!その辺のアトラクはパレード中と20時以降には空いてきますが、あとは基本的に同じくらいの待ち時間です🙂
シーはとりあえずアナ雪のDPAをまず取得ですね。ビリーヴも希望があればDPA取得。
朝イチはトイマニに並んで2枚目DPAでラプンツェルにして、ティンカーベルは並ぶしかないのでアナ雪かラプンツェルのDPAの時間付近で並ぶしかないかと💦
朝イチにファンスプに行くのは遠いし、かなりの人がファンスプに行くと思うので行ったとしても待ち時間えげつないと予想します💦
ちなみに、2枚目DPAがラプンツェル取れるかは4月1日以降のDPAの発行枚数にもよるので取れない可能性もありますが💦
もしファンスプのうちラプンツェルとアナ雪どちらかを諦められるのであれば朝イチにアクアトピアに向かって待ち時間少なく乗って、トイマニもDPAもアリだとおもいます🙂
-
みみ
お返事ありがとうございます!
詳しく、助かりますー🥺💦💦
朝一トイマニでしたら待ち時間はどのぐらいですかね?💦💦
ビリーヴDPAにしたら座り席ですか?
色々質問すみません😓- 3月26日
-
ママリ
朝イチ7時開園待ちくらいで大体20分から45分程度かと思われます。朝イチと言ってもハピエン勢がいるので最短20分くらいかなと🤔ファンスプにどれだけの人が流れるかによりますね💦
ビリーヴDPAは座り見と立ち見を選べるはずです🙂- 3月26日

ママリ
「ランド」
入園後
リーチDPA購入、座り見
プーさんか、モンインのPP取得
ジャングルクルーズ乗車、
アドベンチャーエリアを堪能したら、ファンタジーエリアに移動、
その近くでランチをして、
イッツアスモールワールド、
ティーパーティ、
プーさん(時間が合えば)
そのあとモンインに移動して並ぶ
リーチフォーザスターを見て退園
「シー」
ティンカーベルに並んで
アナDPA購入
ビリーブDPA購入
アナ乗車後か、60分後にラプンツェルのDPA購入
アクアトピアに並んで乗車
3つ目のDPAが取れそうならトイストーリー取得ですね。
ランチは近くのモバイルオーダーをすれば並ばずに食べられますし、モバイルオーダーも無理しなくてもだいたい取れます。
みみ
お返事ありがとうございます!
遠方からで1番早くてこの時間で🥺💦💦
reachは座り席ですかね?🤔
だれでも乗れるようになったら人やばそうですよねー😩💦💦💦