
コメント

ぽんちゃん
民間でも色々ありますが、基本的に県リハなどで診断書をもらい、ケースワーカーさんから紹介してもらう流れです。
私は1人目を県リハとまちなかのこども発達支援室を利用しています。
下の子は民間に5月からお願いする予定ですが、ケースワーカーさんからの紹介でした。
ぽんちゃん
民間でも色々ありますが、基本的に県リハなどで診断書をもらい、ケースワーカーさんから紹介してもらう流れです。
私は1人目を県リハとまちなかのこども発達支援室を利用しています。
下の子は民間に5月からお願いする予定ですが、ケースワーカーさんからの紹介でした。
「富山市」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます✨️
現在、こども発達支援室は利用していますが診断書はありません。
自宅保育中なのでもう何日間か通える場所があれば良いなと思って質問してみました。
詳しくありがとうございました😊