※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の放課後の子ども教室とは何ですか?愛媛県 松山市小学校 新一年生放課後児童クラブ学童

小学校の放課後の子ども教室とは何ですか?



愛媛県 
松山市
小学校 
新一年生
放課後
児童クラブ
学童

コメント

はじめてのママリ🔰

放課後に地域の方や子ども教室に参加している他学年の生徒と交流できる場です♪
土曜日も午前中のみあったり長期期間中も学年ごとにイベントを企画してくれてて色んな体験ができます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます。
    それはほとんどの子がいく感じなんでしょうか?登録という話を聞いたのですが?児童クラブとも併用するもの?なんでしょうか?
    もぅさっぱり分からず、全くイメージもできず、、、小学校終わったら行く?んですよね??
    すみません、、、小学校からのメールに「登録する方は◯日◯時へ」みたいな感じだったので。頭がハテナです。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校からもっと説明ほしいですよね😅
    子供教室の登録は参加したい人だけです😊
    そうなんです、登録は指定されている日にしかできないんですよ~。私は新学期の参観日あととかだった気がする…
    それに児童クラブに入るなら子供教室入らなくていいと思いますよ!はじめ保険代とかで2000円ほど支払って工作なんかの材料も揃えないと行けないし参加する日が少ないなら勿体ないと思います💦
    地域差はあると思うけどうちの子の時は1年生10人もいないような感じでしたし。
    中学年以上からは楽しいイベント多いのでお子さんが習い事などない日に暇を持て余してたらおすすめです😆

    • 3月24日