
楽天証券使われている方、フィッシング詐欺が多発しているらしいですが、証券口座をSBIとかに変えたりしますか?
楽天証券使われている方、フィッシング詐欺が多発しているらしいですが、証券口座をSBIとかに変えたりしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
今回の件を受けては2段階認証かけるだけでいいかな〜と思ってます。
SBIなら安心ということでもないので…保有資産が1000万超えてるなら今回の件受けなくても分散の意味で分けた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
楽天でNISAしていますが、SBIでも過去に似たような不正アクセスは既に起こってます。
こういうのはイタチごっこなので、またSBIでも起こる可能性はありますし、変更することに意味はないと思うのでこのまま継続します。
2段階認証は設定しました。
SBIは2段階認証まだないと思うので…デバイス認証をしておいた方がいいのかなとは思います。
以前からフィッシング詐欺を警戒してメール等にはかなり気を付けていますが、今後も気を付けないとと気持ちを新たにしました。
ちなみに、分別管理がちゃんとされていれば1000万円以上でも大丈夫という認識で合っていると思います。1つの証券会社で何千万と運用している方も普通にいますしね…
はじめてのママリ🔰
なるほど。
1000万というのは、なぜ1000万なんでしょうか?
ママリ
1000万までは証券会社が潰れたりしても保証されるからです。
今回のような詐欺でも、ユーザー側に非がないようなら保障されるものと思ってましたがどうやらそうではないようですね。
はじめてのママリ🔰
証券口座は分別管理が行われているため、1000万以上でも問題ないという認識だったんですが、たしかにきちんと分けていないリスクも考えた方がいいですよね。。
そうなんですね。。