
注文住宅を建てる際の流れについて教えてください。土地を先に自力で見つけるのが良いのか、ハウスメーカーに頼むのが良いのか悩んでいます。また、地元工務店と大手ハウスメーカーのどちらが良いかも知りたいです。
注文住宅を建て始める時の流れを教えてください。
例えば
住宅展示場に行ってハウスメーカー決めて
そこで土地も探してもらったとか
先に土地探してから複数ハウスメーカーで見積もり取ったとか。。
私は先にハウスメーカー決めて、
そこで土地探しからやってもらおうと思ったのですが
土地を先に自力で見つけると家の見積もりが取りやすいと聞きまして、
自力で土地を見つけるのも大変そうだなぁと思いつつ
みなさんどうしているか聞いてみたくなりました。
また、地元工務店と大手ハウスメーカーはどちらがいいと思いますか?
- 2児ママ(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

h
良い土地がいいなら地元の工務店ですね!
私が住んでいるところはかなり人気のところで、駅徒歩10分の土地を見つけるのに1年かかりました…
ちなみに坪単価は60万くらいです。
土地探しをしている時、「あっ、ここいいじゃん!」と思ったところは全て地元工務店が抑えた土地でした…😭
所謂、建築条件付きの土地ですね。
私は一条工務店で契約をしてから土地探しを始めました。
てっきり一条工務店が土地をすぐに見つけてきてくれると思っていたのですが、向こうが提示してくる土地はどれも条件に合ってないものばかりで…
半年過ぎた頃から自分たちで探し始め、最後はママ友が教えてくれた土地を購入することになりました。
なので土地探しでは一条工務店は役に立ちませんでした。笑

はじめてのママり
先にHМ決めたほうがいいと思います!(契約するて意味ではないです)
土地先に買うと固定資産税が高いです。
私は気になってるHМで建てた知り合いに紹介してもらい紹介割引を使いました。
土地は営業さんにHМの分譲地を優先的に教えてもらい決めました。
私は保証面や営業のクオリティで大手にしました。
小さい会社だと建てた十年後に生き残ってるかわからない、打ち合わせで融通ききにくい、建てた後のフォローで工務店系はいい話を聞かない。
お金があるなら大手がオススメです。
-
2児ママ
契約はせずに
土地だけ探してもらうことも可能なんでしょうか?
保証面は大手が1番ですよね🤔
お金があるわけではないので悩みます。。笑- 3月24日
-
はじめてのママり
契約する=土地が決まっててHМがそれに合った間取りを書いてうちならこの金額で建てれますて提示にママさんが納得して契約、て形のことを言うので土地は契約前に探してくれます。
ただHМは土地探しは本業ではないので希望エリアの不動産屋にも優先的に教えてくれるよう頼んだ方がいいです。HМには条件に合った分譲地が出るなら教えてとも言っておきます。
私も一般公開する前の分譲地を営業に教えてもらい購入しました。- 3月24日
-
2児ママ
なるほど。
ありがとうございます!
不動産屋も探してみます😊- 3月25日
2児ママ
大手ハウスメーカーさんは
土地探しの部分では
頼りにならないんですかね🤔
土地探しはネットで調べた感じですか?
地元工務店はネット掲載前に
土地を紹介してくれるとも聞いたことがあるので
なかなか悩みます。。
土地の広ささえわかっていれば
上物の広さと予算も組みやすいですし。。
契約してから土地が見つからないのも困りますし。、
h
正直、一条工務店は土地探しの面では頼りにならないと思っちゃいました💦
土地探しは主にネットですが、不動産屋さんで「これらの条件に当てはまった土地が出たら連絡をください」と登録をしたりもしました。
結局ママ友が見つけてきてくれた土地は売りに出てない土地で、土地の主と交渉して売ってもらった形になりました。
やっぱり地元の工務店は強いです!
地元の工務店に抵抗が無いのなら、まずは見学に行って土地に関してのお話を聞いてみるのもいいかもしれないですね✨
2児ママ
売りに出ていない土地というのは
どうやって見つけて
どう交渉されたんですか?
ママ友さんの知り合いとかですか?
逆に地元工務店にしようと思っていて、
大手ハウスメーカーは勝手に
費用が高くなりそうとか
安いといい素材を使ってなさそうとか思ってしまっていて(笑)
地元工務店ってモデルルームがないので
あんまり見学できる家がないんですよね🫠
それがちょっとネックではあります。
とはいえ
一条さんで建ててる方
最近よく見るので気になってはいるのですが
一条さんのここが良かった!!
というのはありますか?
h
仲良いママ友さんたちに「良い土地あったら紹介してー!」なんて冗談めいて話していたんですが、そのうち一人が近所の情報通のおじいさんにその話をしたら「あそこの空き家の主が土地売りたいって前に話してたよ」と言ってくれたそうで…
一条工務店の営業にその話をして、その家主と話をして土地を譲ってくれるように交渉してもらいました!
一条工務店はコストはミドル層で高くもなく安くもなく…のようです💦
ただ、規格とかにすればかなり安く建てられると聞きました!
ウチはまた家を建て直すとしてもまた一条工務店で建てたいなと思ってます。
理由はなんといっても全館床暖房が快適すぎて😭✨
玄関もトイレと風呂もぜーんぶエアコンなしで暖かいので、冬も半袖半ズボンで過ごせて布団は全員毛布(夫はタオルケット)で過ごしてます!
我が家はグレード高いやつにしたので床冷房もあるので、夏はクーラーなしで全室涼しいです✨
私のママ友さんは地元工務店で建てた方が多いんですが、デザイン性が高くて間取りも自由度が高く、おしゃれなお家ばかりで素敵だなぁと思ってます☺️
2児ママ
なるほど。。
それはとってもタイミングが良かったのですね🥹
質問ばかりですみません🙏
床冷暖房ってエアコンより安く済むんですか?
高気密の家とか全館空調とか
今色々ありすぎて実際何がいいのか😭
自由度が高いのは地元工務店なんですね!
ハウスメーカー決める際は
住宅展示場などに行ったんでしょうか?
h
今の家に住むまでは分譲マンションに住んでいました。(90平米)
オール電化でしたが、電気代は月30000円くらいでした💦
今の家(120平米)に移り住んでからはエアコンは使っておらず、オール電化で月16000円くらいです。
なので、高熱費が半分くらいになった感じです!
そして太陽光パネルも載せてるので月にそれが月1万円以上稼いでくれています☺️
分譲マンションもそこそこ気に入ってたんですが、暇つぶしにハウスメーカーの展示場巡りをしているうちに「えっ、住み替えちゃう?笑」となっていった感じです😂
沢山のハウスメーカーを見て楽しかったです☺️
2児ママ
太陽光私も載せようと思ってます!
やはりいいんですね。。
色々見るのもいいですね!
丁寧に答えていただきありがとうございました!