
コメント

ことり
下の子は作ってないです💦

はじめてのママリ🔰
我が家は誰も作ってないです。
-
はじめてのママリ🔰
作る予定はないですか?
旦那が作る気ないので、最近は病院とかでもマイナンバーカード求められたりするので、
今後ないと困るのかなぁと心配になりまして😓
そして、仮マイナンバーカードみたいなのも前の住所で使えず…- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
必要性を感じないので今のところ作る予定は無いです。
またキャンペーンがあれば作るかもしれません。- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
今は必須というほどでもないですしね!
たしかに、キャンペーンあったらいいですね👀!- 3月21日

はじめてのママリ
まだ作ってないです!
-
はじめてのママリ🔰
作る予定ありますか?
- 3月21日
-
はじめてのママリ
旦那とも話して必ず作れってなったら作ればいっかって話してました😊
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
徐々にいろんなの制度作って、全員作るようなふうにさせてきてますよね💦
私は、作ってるからいいですけど旦那が作る気ないし、たぶん作れってなっても作らなそうなので面倒です😥- 3月21日
はじめてのママリ🔰
お子さんなのですね!
ことり
両親と上の子は作りました!ポイント還元もやってたので😅
下の子は特にそのようなキャンペーンないし、今のところすぐに必要性も感じてなくて、子供の有効期限は短い(はず)なので、いいかなぁと😅
はじめてのママリ🔰
私もポイント還元の時に作りました!
旦那が一切作る気ないので😓
ことり
そうなのですね💦
正直キャンペーンなければ作ってなかったかもです。作ってから必要だったな!作って良かったな!と思うことは今のところほぼないです😓(書面で必要になることはあるけど、通知の控えあれば大丈夫だしなぁとな😅)
はじめてのママリ🔰
私は、免許もないので割とマイナンバーがあって助かってます😂
必要書類もコンビニで出せたり便利だなぁって思いますが、保険証として使うのにいちいち暗証番号が必要でそれが面倒だなぁって
思ってます😅
インスタでもマイナンバー免許証とかができたり、なんでもマイナンバーカード必須にされたら、困りますけど💦
ことり
なるほど!確かに免許ない方は写真付き証明になりますね!
うちは夫妻ともに免許持ちで、身分証🟰免許が当たり前だったので、なおさら出番が少ないと感じてたかもです😓