※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なが
子育て・グッズ

支援級に通うお子さんについて、文科省の通知により通常学級での学習時間が週の授業の半分以下になるのか、またその実施は自治体や学校によって異なるのか教えてください。

切実‼️支援級に通うお子さんがいる方に質問です🙋

支援学級の障害児が通常学級で学ぶ時間を週の授業の半分以下とするよう求めた文科省の通知があった。という記事を見たのですが、実際に、「殆ど普通級にいるよー」という子も通常学級で学ぶ時間を週の授業の半分以下になるのでしょうか??

通知が出たとしても実行するかどうかは自治体、小学校により異なりますか?

コメント

k.s.m🍀

長女が情緒クラスです。
うちの子はほとんど支援級です。最初は国語や算数だけでしたが2学期の後半辺りから理科や社会も支援級ででした💦だから、うちの学校は実行されたのだと思います!!

みゆ

うちの学校は特に時間数が〜とかは言われてなくて、娘が普通級に行けるものはぜんぶ行きましょう!というスタンスです🤔

図工、音楽、理科、道徳は普通級で受けています🧐
社会も普通級で受けてましたが、娘がついていけないので支援級で受けるようになりました😣

一応判断は各市町村、学校に委ねるという方向らしいので、うちの学校は本人に合わせてという、スタンスのようです🥺

はじめてのママリ🔰

その通知は確か何年か前ですよね🤔

自治体、小学校で最終的にはお任せみたいで、うちのとこは、通常級でほとんど過ごす子もいたり、それぞれです。先生にも聞いたけど、いちおう形式上はそうだけどねー、でも子供それぞれだから、って話でした。