![みらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の耳掃除は、耳鼻科で取ってもらうか、自分で近くにあるものを掃除しているようです。いつ行くか迷っているようです。
子供の耳掃除どうしてますか?
耳鼻科?で取ってもらうにしても
いつごろ行けばいいのか💧
近くにあるものは自分で掃除してます!
- みらい(8歳)
![もえ(・ω・。)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ(・ω・。)
周りだけ濡らしたガーゼで拭いてます。
自分で掃除して何かあったら子供が可哀想なんで,半年に1回耳鼻科行く予定です!!!
![ぱーぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーぷる
耳鼻科で取ってもらってます。
とりあえず1回行ったら、どのくらいのペースで来たらいいか教えてくれると思います。
私も手前にあるものは綿棒で取ってましたが、初めて耳鼻科で取ってもらった時は驚くほど大きなのが出てきました!
思わずその場で「えー!まじで!」と言ってました。笑
![ULORIN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ULORIN
先生によって耳あかは掃除はしなくても勝手に出てくる!とかいう人も居ますので行くタイミングわからないですよね😅
うちはお風呂出る時に耳の水を取るのも兼ねて綿棒してます。根元を持って奥まで入らないようにクリクリと。毎回絶対あくびをして本人も気持ち良さそうです。
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
今9ヶ月ですがこの間初めて耳鼻科に行って耳あかとってもらいました!息子が鼻づまり気味でちょっと辛そうだったので、鼻を診てもらうついでに耳そうじをお願いしました。
自分じゃ絶対にとれないデッカイ耳あかが両耳から発掘されて私がスッキリしました(笑)
マンホールのふたみたいになのが出てきましたよー!(笑)
耳鼻科混むのでちょっとめんどくさいですが、また鼻に何かあったらついでに診てもらいに行こうかなと思ってます✨
コメント