※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ランドセルの前ポケットがチャック付きで一つだけですが、不便でしょうか。また、サイドのナスカンは両方必要ですか。小学生のママさんに教えてください。

ランドセルの前ポケットって使いますか?
いいなあと思ってるランドセルがチャック付きの前ポケットはありますが、もう一個のポケットがないタイプです。
ないと不便だったりしますか?

また、サイドのナスカンは左右両方にないと不便ですかね?

小学生ママさん教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆう

ポケットはあった方便利ですよ☺️
教科書やノートと分けたいものも子どもなりにあるらしいので、ないよりある方がいいかな。と思います。
ナスカンはどちらか1つでいいと思います。
ぶら下げるの意外と危ないので、適度に使ってもらう意味でも両側になくてといいかな。と思いますあればあったでそれでもいいですが🤔

まろん

・前ポケット
→筆箱とメガネケース
・チャック
→予備のポケットティッシュとハンカチ
をいれています。

ナスカンはあまり使わないです。
たまに給食袋をかけているぐらいです。

きき

ポケットはいると思います🤔
筆箱とか細々したものを入れてるので。
ナスカンはほぼ使ってません☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子は教科書入れる大きいところがいっぱいの時(脱いだ上着を入れたり荷物を入れる。普段教科書だけなら余裕)に筆箱入れて帰ってきてます。チャックの所はマスク入れてます。(給食の時に使う)
ナスカンは個人的には要らないんですが子どもは給食袋ぶら下げて帰ります。最近のはある程度の負荷が掛かると外れるようになってるものもありますが自分のランドセルがそうなってるかわからないのであまりぶら下げて欲しくないのですが…
最近は後付けの荷物入れれるタイプのランドセルカバーがあるようですがうちはそこまでの荷物がないので他の子も使っているのを見たことがありません。(普段は体操服で過ごすので…)

ママリ

うちのこは割とそこ使ってますね、タブレットも毎日持ち帰りなので、かさばって筆箱が大きいところに入らなかったりもするので、ポケットに筆箱入れたり、手提げバックもそこに入れておいたりしてます!

ままり


みなさんありがとうございました!
イメージが付かなかったので先輩方にお伺いできて助かりました✨