
生後21日の赤ちゃんが、現在の哺乳瓶の乳首SSサイズでミルクを飲むのに時間がかかっています。乳首をSサイズに変えるべきか悩んでいます。どう思いますか。
哺乳瓶の乳首のサイズアップに悩んでます。
生後21日の赤ちゃんなんですが、35wでうまれています。現在ピジョンの母乳実感の哺乳瓶を使っていて、乳首はSSサイズです。
今は90のミルクを作っているのですが、飲み干すのに20分以上かかってしまい、疲れて途中でうとうとしたり眠ってしまうことが多いです。
こういった状態のときは乳首をSサイズに変えてみてもいいと思いますか?調べてもよくわかりません😢💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

いちご🍓
解決策にならないかもですが参考までに💦
下の子も最初飲むのが遅くて80ml20分くらいかかってましたが生後1ヶ月あたりでSに変えたら溺れてまたSSに戻しました
しばらく経ってからまたSにしてみたら飲めるようになったと思ったら時間は変わらずでした💦
ですが気づいたら160ml10分ほどで飲めるようになってました!笑
Sに変えてみて溺れずに飲めそうだったらいいと思います!

ママリ
サイズアップしてみていいと思います!
ただ、Sにした時にむせたり、口から漏れたりが頻繁だと合ってないのでその場合は元のサイズに戻した方が良いです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨
次かえてみて、口から漏れてないか、むせてないかをみながらミルクタイム過ごそうと思います🍼
もしダメだったらSSで過ごしてみます!- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
どこかで上手に飲めるようになるタイミングがくるんですね!笑
一回試してみて、溺れそうになってたらSSに戻してマイペースにミルクタイム過ごそうとおもいます👶🏻🍼