※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ⭐️
子育て・グッズ

2歳のイヤイヤ期より4歳のほうがしんどいと感じるの私だけでしょうか😭😭😭

2歳のイヤイヤ期より4歳のほうが
しんどいと感じるの私だけでしょうか😭😭😭

コメント

ママリ

4歳だと言葉は悪いですけど2歳より誤魔化しが効かなくなる気がするので、きちんとした理由を説明しないといけないのが難しい時がありますね😅

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    本当にそうなんです😭
    言い返してくるし、ママの口調を真似したりして(あまりきつく言ってない時でも)イライラばかりしてるみたいで
    疲れます😓

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

わかります!!
2歳の頃と比べると喋れるようになって腹立つこと言ってくるし本気でむかつきます😂
2歳のイヤイヤ言ってた時期が可愛いし懐かしいです。
きっとまた2年後の6歳になると4歳がなつかしくあの頃は可愛いかったなとなるんだろうなと思ってます😂

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    どの時期もあの時は可愛かったって
    なるんですけど、その分体も大きくなり、赤ちゃん返りして抱っこもへとへとになりながらしてます😭

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

どういう所がですか?

うちも4歳3ヶ月の女の子いますが、4歳になってめちゃくちゃ楽になりました。

ただ、極稀にグズグズというか癇癪がある日があって、そういうときは幼稚園で何かあったときです。

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    言い訳が多いとかですかねえ、、
    褒めても2歳は喜んでしてたけど
    褒められても別にしない、、て感じが
    褒めたらなんでもできることが少なくなってきたところもしんどいですね😭

    • 3月7日
ゆう

私もそう思います💦
2歳のイヤイヤ期なんか、結局好きにやらせてあげれば納得してくれるし、全然楽と思ってしまって、4.5歳の方が口は達者だし、知恵も付いてるからややこしいなぁ。って思います。

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    大人みたいな感じだけどやっぱりまだ赤ちゃん感もあり、わがままや言い訳、しつこさも増してきてしんどいです笑ママ見て!コールが止まりません笑

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!特に下の子がうまれてからの赤ちゃん帰りが酷くて毎日毎日カオスでした😇最近やっと赤ちゃん帰りは落ち着いたんですけど、ああ言えばこう言うし大変です🥹

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    まさに同じ時期になりそうで、、笑
    NICUにまだ入院してて4月くらいに
    退院予定なのですが、側にいないのに
    赤ちゃん返りが始まり、わけわかりません笑

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

共感しかないです🤣
長男のときは5歳になってやっと、ああ楽になったなと思いました。