※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
その他の疑問

転園先の保育園での役員決めについて、辞めた方が良いポジションや役員の役割について教えてください。


保育園の役員決めや総会について

今度転園する園が入園式の後役員決めがあるみたいで、
これだけは辞めた方がいいポジションとかありますか?

たぶん希望通りにいかない事ばかりだとは思いますが、
今の園が小規模で役員とかがなく
そもそも役員とは??レベルで何も知らないので
アホな私に優しいお方教えていただけると嬉しいです😂🩷

コメント

ます

園によると思いますー。

我が子の園はPTAは立候補制です。
その中で大まかには3つくらいに分からていて

私は会計だけは絶対にできません!
と断り会長職です。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!

    ますさんの所は3つはどんな項目で分かれていますか?😳

    会長職はどういったことをされるのでしょうか?💭
    質問ばかりすみません💦

    • 3月6日
  • ます

    ます

    会長職は「とりまとめ」と言われました。

    後は会計とクラウド関係って感じですですね。

    • 3月6日
  • ままりん

    ままりん

    教えていただきありがとうございました😊

    • 3月6日
ママリン

うちの園だと年少から保護者会入って、年中、年長2人ずつ本部役員です。会長、副会長、書記、会計。会長は行事挨拶。園とのやり取りなど。副会長は会長の補佐。公式LINEの配信など。書記は配布物の作成。アンケートの集計など。会計は予算管理です。+年長の場合は卒園関連の仕事が加わります。
他に学年委員と卒園対策委員があります。
断トツで会長が大変と思います🤔うちは年長で当たったのですが、卒園関連忙しいからってことで会長は免れてほっとしてます😊

  • ままりん

    ままりん

    詳しくコメントありがとうございます!!😭🩷
    めちゃくちゃわかりやすいです😭
    会長以外ができるように願ってます😂💦
    そうなのですね😳💭
    教えていただきありがとうございました🙇🌸

    • 3月13日