
コメント

はじめてのママリ🔰
試験によると思いますが、
私の場合で、まず過去問を見て傾向、出題範囲を掴みます(毎年ここは出る、最近のトレンドはこことか)。
あとは教科書から単元ごとにレジメを作って、それを繰り返し見ながら覚えて、過去問10年分とかを何度もやり込みます😊
同じ試験を受ける同期とがいれば情報交換やヤマはりをしたり、モチベーション維持にもなるのでめちゃくちゃ良いですよ😊
はじめてのママリ🔰
試験によると思いますが、
私の場合で、まず過去問を見て傾向、出題範囲を掴みます(毎年ここは出る、最近のトレンドはこことか)。
あとは教科書から単元ごとにレジメを作って、それを繰り返し見ながら覚えて、過去問10年分とかを何度もやり込みます😊
同じ試験を受ける同期とがいれば情報交換やヤマはりをしたり、モチベーション維持にもなるのでめちゃくちゃ良いですよ😊
「雑談・つぶやき」に関する質問
【ゾッとした話】年長さんになった次男 とにかく子どもの自立に重点をおいている園で 年長さんはやることいっぱい!! 先月まであったお昼寝も今月からはなくなって 体力的にはもってるけど、、なんていうかオールした時…
育休から復帰してそろそろ1年経つのに、育休入る前と同じようには動けず、イライラされてる空気をひしひしと感じる…マミーズブレインってこんなに長く続くのか!? 子どもの急な体調不良での休みがあるたびに、だんだん不機…
朝から汚い話します🙇♀️🙇♀️ 2年付き合ってる 10歳下の彼氏がいるんですが この前 泊まりに来た時に トイレットペーパーを便器に敷いてから うんちしたんやけど少し便器についちゃって 自分で掃除したけど少し残っちゃ…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり過去問が大事なんですね💦
学生の頃から勉強は苦手だったので、参考になります🙇🏻♀️
頑張ってみます!