
熱性痙攣が24時間以内に3回起き、入院しました。前回も2週間前に同様の症状があり、ウイルス検査は陰性でした。高熱と複雑型痙攣の原因が心配です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
熱性痙攣、ダイアップを入れたにも関わらず
24時間以内に3回起き、入院になりました
今回で痙攣は2度目ですが前回はつい2週間前。
前回も今回も、ウイルス検査は引っかからず
ただの風邪との診断です。
こんな短い期間に40度を超える高熱と、
複雑型の痙攣で、なにか他に病気が
隠れていないかと心配でなりません。
同じような経験した方いませんか??
全く同じでなくても、近いような状況だった方、
お話聞きたいです
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も下の子がそうでした。痙攣1回目から2週間もしない間に2回目の痙攣がありました。
ダイアップは熱何度になったら入れてますか?
大抵38℃だと思うのですが37.5℃超えたら入れるようにしなさい。と主治医に言われました。
入れた時間から8時間後、熱がまだあるなら2回目のダイアップを、入れてます。
それから立て続けの発作はありません。
体重も変わったら分量も変わるのでこまめに病院には行きストックもらってます💦
はじめてのママリ🔰
ダイアップは8度で入れましたが
結局効果なく2度目、3度目と
痙攣しました
毎回熱の原因も不明なままで😔
ほんとに心配してます
はじめてのママリ🔰
小学生まではダイアップ必要ですもんね…
ダイアップが効かないのは本当に心配ですね…
原因がわかるといいのですが…お役に立てずすみません…
お大事にしてください🥲