※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

お迎え時に先生からさようならする前に一言報告してくださるのですが子…

お迎え時に先生からさようならする前に一言報告してくださるのですが子供目の前にしてあまり褒められたことがないです🥲💦
今日は◯◯しましたー。
さっき◯◯したら◯◯でしたー。
などで普段の様子が全く分からない内容で私も「そうですかー」しか言えず、どちらかというと自己肯定感が無くなるような事ばかりで子供目の前にしていつも気になります🥲
スパッと帰る流れにしたが良いのでしょうか。
それとも、都度感謝の気持ちを伝えて気持ち入れ替えて頑張るべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなものだと思います。
毎回褒めたりはしませんよ。
気にしなくていいと思います!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね🤭いつも何を話せばいいのかと身構えてしまいました

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子の担任なんか0歳から預けてる親にはめちゃくちゃフレンドリーであれも出来て凄い!!!って言うのに1歳から預けた親にはめっちゃ冷たいですよ😇😇笑
褒められるような事もないんだろうなって思ってます笑

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    めっちゃ冷たい…
    私もその温度差の違いを見ら機会があり…そりゃそうだよね😭でした

    • 3時間前
ママリ🔰

毎日なにか言ってくれるとかはないですが、時間ある時に話しかけてくれます!その時は毎回褒めてくれるし、連絡帳でも毎回いい事か今日したことを書いてくれます!

逆にマイナスなことはお話があるのでお時間下さいと言って個別で1対1で話してくれます!

私だったら「毎日毎日迷惑かけてすみません。先生大変ですよね…申し訳ないです」ってわざと言います。それでも改善しないなら主任に言います。
実際に周りにいましたよ!毎日毎日子供のマイナスなことばかり目の前で言われると辛いと主任に相談してるママ友。保護者はストレスのはけ口ではないので、毎日嫌なこと言わないで欲しいです。。

うちはいい保育園に通ってるんだなって、ここのコメント見て思いました…😅

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    とても配慮してくださるんですね。
    私のところはマイナスな面もなんでも子供目の前にして言われるので最近子供はお迎えの時に硬直です🥲
    申し訳ないです。と伝えると、「いえいえー」と真顔で言われるんです🥲
    子供目の前によくマイナスな事言えるなーと感心しています😳

    • 3時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いえいえ?やば!って声出そうです💔
    保育士としても人としても未熟ですね…

    • 3時間前